低糖質☆豆腐干のふわ玉きのこあんかけ

kaana57
kaana57 @kanakosato

干し椎茸の戻し汁まで活用し、うま味たっぷりとろみあんかけ。食べ応えがあるので糖質が気になる時やダイエット中にもぴったり。
このレシピの生い立ち
あっさりメニューが食べたくなったので豆腐干であんかけそば風の一品を作りました。

低糖質☆豆腐干のふわ玉きのこあんかけ

干し椎茸の戻し汁まで活用し、うま味たっぷりとろみあんかけ。食べ応えがあるので糖質が気になる時やダイエット中にもぴったり。
このレシピの生い立ち
あっさりメニューが食べたくなったので豆腐干であんかけそば風の一品を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆腐干(す) 200g
  2. A)干ししいたけ 2枚
  3. A)えのきだけ 1/4袋
  4. B)干ししいたけの戻し汁+水 300ml
  5. B)鶏がらスープのもと(顆粒) 大さじ1
  6. 溶き卵 1個分
  7. ごま 小さじ1
  8. C)片栗粉、水 各大さじ1
  9. きざみねぎ 適量
  10. 黒こしょう 少々

作り方

  1. 1

    干し椎茸を水300mlで戻す。
    熱湯で豆腐干をほぐしながら5分茹で、ざるにあげて流水で冷ます。
    水気をしっかり絞る。

  2. 2

    干ししいたけを薄切り、えのきだけを長さ半分に切る。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、Aを炒める。

  4. 4

    えのきだけが少ししんなりしたらBを加え、沸騰したら火を弱めCを混ぜながら加える。

  5. 5

    中火にして混ぜながら加熱し、とろみがしっかりついたら溶き卵を注ぐ。
    卵がふんわり固まったら火を止める。

  6. 6

    お皿に豆腐干を盛り付け、あんをかける。
    きざみねぎと黒こしょうをトッピングする。

コツ・ポイント

・豆腐干の水気をしっかりきることで美味しく仕上がります。
・水溶き片栗粉を入れる時は火を弱め、入れたら中火にして混ぜながら加熱することでダマを防ぎます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kaana57
kaana57 @kanakosato
に公開
野菜を味方に♪40代から始めよう♡心と体をととのえるおうちごはん【クックパッドアンバサダー2023】☆Nadia☆https://oceans-nadia.com/user/234249☆ブログ☆https://ameblo.jp/kaana57/☆instagram☆@kaana57★認定ヘルスフードカウンセラー1級、ABCcooking講師ライセンス(料理&パン)、フードスタイリストBTC資格所有★
もっと読む

似たレシピ