【野菜ソムリエ】堀川ごぼうこんにゃく詰め

京都府
京都府 @kyotopref

野菜ソムリエ考案レシピ。お正月料理の定番の煮物にワンポイントのアクセントをつけて、いつもと違ったお節料理を!

このレシピの生い立ち
毎年マンネリ化してるお節料理にちょっと変わった新メニューを作りたくて考案しました。【+京野菜】皆様の食卓に京野菜の一品を!野菜ソムリエプロ<木村涼太>考案レシピ。

【野菜ソムリエ】堀川ごぼうこんにゃく詰め

野菜ソムリエ考案レシピ。お正月料理の定番の煮物にワンポイントのアクセントをつけて、いつもと違ったお節料理を!

このレシピの生い立ち
毎年マンネリ化してるお節料理にちょっと変わった新メニューを作りたくて考案しました。【+京野菜】皆様の食卓に京野菜の一品を!野菜ソムリエプロ<木村涼太>考案レシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 堀川ごぼう 1/3本
  2. こんにゃく 150g
  3. ぬか 適量
  4. 出し汁 200ml
  5. (A)
  6. ・しょうゆ 大さじ1
  7. ・酒 小さじ1
  8. ・砂糖 小さじ1
  9. ・みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    堀川ごぼうを10㎝程度の長さに切り、ぬかを入れた水で柔らかくなるまで茹でます。

  2. 2

    こんにゃくを下茹でしてあくを抜き、1㎝角、長さ10㎝に切ります。

  3. 3

    1を2㎝くらいの輪切りにして芯をくり抜き、穴に2を詰めてごぼうの幅に合わせて切ります。

  4. 4

    鍋にだし汁と(A)を入れ、3を入れて味が染みるまで弱火で煮ます。

コツ・ポイント

こんにゃくは堀川ごぼうを輪切りにしてから詰めるのがポイントです。(長い筒状の状態ではこんにゃくを詰めるのが困難)
こんにゃくはお隣、滋賀県の名産・赤こんにゃくを使うことによっておめでたい感じを演出したりもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ