伊達巻(卵焼き機)

エイミキャロ @cook_40308499
甘すぎない優しい味の伊達巻です。
卵焼き機でも簡単にできるので、お節料理の一品に。
このレシピの生い立ち
お節の伊達巻を自分で作ってみよう!と思って作りました。
作り方
- 1
はんぺんを細かく切る。
- 2
卵、調味料すべて、はんぺん、をフードプロセッサー(ミキサー)に入れる。1分程度でできるので、少し置いて空気抜きをする。
- 3
サラダ油を卵焼き機に敷いて熱する。余分な油は拭き取る。
- 4
②の混ぜ合わせたものを卵焼き機に一気にながす。ふきんの上でトントンとして、空気抜きをする。
- 5
強火で15秒、弱火で、アルミホイルで蓋をして、15分程度熱する。
- 6
卵焼き機を振って、動かしやすいようにして、フライ返しを使いながら、裏面の焼き色を見る。
- 7
もう少し色をつけたい場合は、火を少し強くして、3分程様子を見る。
- 8
表面の火の通りが悪い場合は、フライ返しで優しく裏返して、弱火で3分ほど火を通す。
- 9
焼き色もついて、火が通ったら、フライ返しで優しく、巻き簾へのせ、巻いていく。
- 10
巻けたら、そのまま10分程度置いておく。
- 11
10分経ったら開いて、お好みの厚さで切って、完成♪
コツ・ポイント
焼き色をつける際は、弱火〜弱めの中火で色をつけていく。
あまり長く熱を通すと固くなるので、20分程度で完成させるのがポイント。
冷蔵庫で冷やしても、引き締まって美味しくいただけます!
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20522244