グラスに小分け盛り♪おせち料理

ほとんど買ってきた食材ばかりですが、グラスにオシャレに小分け盛りして、華やかなおせち料理になりました。
このレシピの生い立ち
東京から帰省する家族がいるので、感染症対策として、グラスに小分けしたおせち料理を考えてみました。
グラスに小分け盛り♪おせち料理
ほとんど買ってきた食材ばかりですが、グラスにオシャレに小分け盛りして、華やかなおせち料理になりました。
このレシピの生い立ち
東京から帰省する家族がいるので、感染症対策として、グラスに小分けしたおせち料理を考えてみました。
作り方
- 1
カキのコンフィ。カキは塩水で軽く洗い水分をふき取る。フライパンにオリーブオイル、塩、ローリエ、カキを入れ低温で煮込む。
- 2
ごく弱火で20分、時々裏返しながら煮込んだら、オイルごと容器に入れて冷まします。保存食なので冷蔵庫で1か月ほど持ちます。
- 3
パプリカ(赤、黄色)は薄くスライスして、水にさらし、ザルにあげておきます。
- 4
サニーレタスは適当な大きさに、大根は千切りにして水にさらし、ザルにあげておきます。
- 5
大根、サニーレタス、パプリカを敷いて、カキのコンフィを乗せます。パプリカを彩り良くトッピングすれば完成♪
- 6
カブ(手のひら大)は薄くスライスして、塩小さじ1/2でもみ、水分がでたら柚子の千切りをプラス。おつけもの味です。
- 7
グラスにフリルレタスを敷き、スモークサーモンとカブを半分に折って交互に並べます。
- 8
ホタテのお刺身とイクラなど、お好きな海鮮をのせれば完成です♪
- 9
サラダ海老(そのまま食べれるもの)は半分に切り、アボガドはサイコロ状に、うずらの茹で卵は半分に切り、混ぜておきます。
- 10
オーロラソースを作ります。マヨネーズ、ケチャップ、レモン汁(ポッカレモンでもOK)を混ぜておきます。
- 11
フリルレタスと(9)の食材を半分入れ(10)のソースをかけ、もう一度(9)(10)を足して完成♪
- 12
ローストビーフを3~4㎝幅に切り、縦に4等分したクリームチーズを巻きます。
- 13
茹でたブロッコリー、ミニトマトと一緒にバランスよくグラスに盛れば完成♪
- 14
ニンジンは花形に型抜きし、塩ゆでしておきます。飾り切りにしてもOK。
- 15
黒豆をグラスに盛って、お花人参をトッピング♪
- 16
買ってきた有頭海老(味付き)をナンテンの葉、フリルレタス、枝豆と一緒に彩り良く盛り付けます。
- 17
レンコンは、3ミリくらいの薄切りにして、ハート型の角などでお花のように切り込みを入れます。
- 18
10分ほど水にさらしたら、だし汁、酒、みりん、砂糖、塩で2分間だけ沸騰させ、火を止めたらそのまま冷まします。
- 19
紫大根は、薄くスライスして市販の千枚付の素やラッキョウ酢などで味付け。
- 20
10分ほどで鮮やかな色に変わります。
- 21
フリルレタス、レンコン、カズノコ、紫大根の甘酢漬け、お花人参、枝豆などを彩り良く盛り付けます。
- 22
ローストビーフ、もしくは合鴨ロースなどを盛り付け、彩りにパプリカ、枝豆などを添えます。
- 23
グラスに小分け盛りしたおせち料理。
- 24
自分のトレイに好きなグラスを取り分けて前菜(長いお皿)と一緒にいただきます。
コツ・ポイント
フリルレタスやパプリカ、枝豆、紫大根などを使って、彩り良く盛り付けるのがポイント♪
似たレシピ
-
-
おせちに♪サーモン&大根マリネのゆず釜 おせちに♪サーモン&大根マリネのゆず釜
いつもの紅白なますもサーモン入りマリネのゆず釜にすると、とってもおしゃれになります♪ おせちの一品に加えてください。 シュガーロール -
-
✽わが家のおせち・サーモンのかぶ巻✽ ✽わが家のおせち・サーモンのかぶ巻✽
とっても簡単です♫ おせちの1品にどうですか?彩りよく、華やかです♥子供ちゃんは、ハム(生ハムでも)でどうぞ~ *runmama* -
-
-
-
-
その他のレシピ