米粉でカラッ!韓国風ヤンニョムチキン

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

韓国甘辛チキン、ヤンニョムチキン!米粉を使ってカラッと揚げて、仕上げにトースターを使ってカラッとさせました。甘辛で旨い!
このレシピの生い立ち
娘たちが韓国好きで、韓国の辛いチキン食べたいと言うので、調べて作りました。唐揚げとかでも米粉を混ぜてカラッとさせてるので、片栗粉に米粉も混ぜ揚げました。温め直しはトースターのが余計な油が落ちるので、絡めた後仕上げにトースターでカラッとさせた

米粉でカラッ!韓国風ヤンニョムチキン

韓国甘辛チキン、ヤンニョムチキン!米粉を使ってカラッと揚げて、仕上げにトースターを使ってカラッとさせました。甘辛で旨い!
このレシピの生い立ち
娘たちが韓国好きで、韓国の辛いチキン食べたいと言うので、調べて作りました。唐揚げとかでも米粉を混ぜてカラッとさせてるので、片栗粉に米粉も混ぜ揚げました。温め直しはトースターのが余計な油が落ちるので、絡めた後仕上げにトースターでカラッとさせた

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. 手羽元 10本(650g程度)
  2. 片栗粉 大さじ4
  3. 米粉 大さじ4
  4. 白いりごま(あれば最高) 小さじ1程度
  5. 下味用
  6. 大さじ1
  7. みりん 大さじ1
  8. しょうが(チューブ) 小さじ1/2(2cm程度)
  9. ニンニク(チューブ) 小さじ1/2(2cm程度)
  10. 粗挽きコショウ 少々
  11. 甘辛ダレ
  12. コチュジャン 大さじ2
  13. トマトケチャップ 大さじ2
  14. しょう油 大さじ1
  15. みりん 大さじ1
  16. 砂糖 小さじ1
  17. はちみつ 小さじ1
  18. ニンニク(チューブ) 小さじ1(4cm程度)
  19. 鶏ガラスープの素 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ビニル袋に、手羽元と下味用調味料、ニンニク、しょうが、みりん、酒、粗挽きコショウを入れてよく揉んで、1時間以上漬けます。

  2. 2

    ボウルに甘辛ダレの材料を入れて、よく混ぜておきます。

  3. 3

    違うビニル袋に、片栗粉、米粉を入れてよく混ぜ、そこに漬け込んだ手羽元を入れて、粉をまぶします。

  4. 4

    170度の揚げ油で、4分揚げていきます。

  5. 5

    3分半ぐらいの時に、1度手羽元を持ち上げて、空気にふれさせます。
    ☆こうすると2度揚げと同じになりカリッと仕上がります。

  6. 6

    きつね色に揚がったら、一旦取り出し、油を切ります。

  7. 7

    小さめのフライパンに、くっつかないアルミホイルを敷いて、甘辛ダレを入れて中弱火で、フツフツするまで火にかけます。

  8. 8

    そこに、揚げた手羽元を入れて、甘辛ダレを絡めていきます。
    ☆入れ過ぎです。少しずつやった方がやりやすいです。

  9. 9

    オーブントースターの天板にくっつかないアルミホイルを敷いて、甘辛ダレを絡めた手羽元を並べます。

  10. 10

    オーブントースター150度(温度調整が出来るもの)で、10分程度、焦げない程度に、ひっくり返しながら加熱します。カラッと

  11. 11

    いい感じに、脂が落ちて(少しですが)、カラッとしたら、完成です。
    ☆白いりごまがあれば、かけてください。なかったので。

  12. 12

    ☆甘辛ダレを絡める際に火を中まで通そうとするとベチャッくので、オーブントースターでカラッと仕上げて、しかも中まで火も通る

  13. 13

    ★注意★
    あげないと思いますが、蜂蜜を使用しています。1歳未満の乳幼児には与えないで下さい。ボツリヌス症の恐れがあります

コツ・ポイント

※米粉を使うとカラッとします。
※くっつかないアルミホイルは、フライパンが古いので使ってます。
※オーブントースターは、弱火でじっくり焼くことで、生焼けを防ぐ事も出来ます。手羽元の場合、油で揚げても中が赤い事があるので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ