簡単☆ゆで卵で可愛いお人形☆キャラ弁にも

腹ペコ☆青虫 @cook_40152155
ひな祭りのちらし寿司ケーキにのせた飾りです。少しかえればどんなシーンでも使えると思います。
お子さんのキャラ弁にも!
このレシピの生い立ち
ちらし寿司ケーキの上に何か飾りたくて。
簡単☆ゆで卵で可愛いお人形☆キャラ弁にも
ひな祭りのちらし寿司ケーキにのせた飾りです。少しかえればどんなシーンでも使えると思います。
お子さんのキャラ弁にも!
このレシピの生い立ち
ちらし寿司ケーキの上に何か飾りたくて。
作り方
- 1
うずらの卵を茹でる。
鍋に卵と卵がひたひたに被るくらいの水を入れる。
箸で混ぜながら茹でると黄身が真ん中にきます。 - 2
中火で火にかけ、沸騰したら2分茹でる。
火を止めて2分放置。
冷水に入れる。
完全に熱がとれたら丸い方から剥きます。 - 3
常温にもどしておいた卵なら、沸騰したお湯にそっと入れ、3分~3分半茹でます。
冷水に入れて冷やす。 - 4
ゆで卵にチーズを巻いて飾りをつけまけす。
卵は尖ってる方が下です。
きゅうりの皮部分と人参を使いました。 - 5
卵は少し斜めにカットするとしっかり立ってくれます。
斜めに切る理由は、顔を上向きにしたいので。 - 6
きゅうりは薄く切って少量の塩を全体に塗り、数分待ってから水分をとると柔らかくなり巻きやすいです。
- 7
カットする形は写真の通り。
チーズもハムもこんなかんじで。 - 8
巻きます。
- 9
ハムも巻きます。
- 10
海苔で目などを作り、ほっぺはケチャップです。
爪楊枝の尖ってない方にケチャップをたっぷりとり、トントンとのせるように。 - 11
目はヤクルトのストローで海苔をくり抜きました。
コツ・ポイント
チーズは触りすぎるとベタベタになって見た目も悪くなってしまいます。
まずきゅうりで服の形を試行錯誤しながら決めて、その形と同じようにチーズもカットすれば、触るのを最小限に抑えられます。
顔のパーツは1番最後に!
似たレシピ
-
ゆで卵でポムポムプリン♪飾りやキャラ弁に ゆで卵でポムポムプリン♪飾りやキャラ弁に
ゆで卵のポムポムプリン♪カレーライスやハンバーグプレートの飾りにも可愛い♪キャラ弁のおかずにも良いですよ♪ kenchico -
-
-
☆ひな祭り☆ゆで卵でお雛様☆キャラ弁に ☆ひな祭り☆ゆで卵でお雛様☆キャラ弁に
ゆで卵で作ったおひな様を三色酢飯で菱餅を模して菜の花とむきエビを飾ったものにのせました♪ひな祭りにどうですか♪ kenchico -
-
-
-
-
-
❤ゆで卵ちゃん❤≪簡単キャラ弁≫ ❤ゆで卵ちゃん❤≪簡単キャラ弁≫
簡単で誰にでも作れる可愛いキャラ弁♥♥お弁当の隙間詰めに入れれば、お子様も大喜びヾ(o・ω・)ノ 朝食やちょっとしたお祝いの付け合せにも(✪ฺܫ✪ฺ) 【2008/04/17に話題入りさせて頂きました】 かごちゃー -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20530111