アレルギー対応 炊飯器でお絵描きパン

中野産業
中野産業 @sorghum

グルテンフリー、炊飯器で作るお絵描きソルガムパン。お好みの絵を描いたパンも炊飯器で作れます

このレシピの生い立ち
アレルギーっ子のための「ソルガムパン」を簡単に作りたいというご要望から生まれたレシピ。

アレルギー対応 炊飯器でお絵描きパン

グルテンフリー、炊飯器で作るお絵描きソルガムパン。お好みの絵を描いたパンも炊飯器で作れます

このレシピの生い立ち
アレルギーっ子のための「ソルガムパン」を簡単に作りたいというご要望から生まれたレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 中野産業ホワイトソルガムの「おかし 300g
  2. 炭酸水 250㏄
  3. 日本酒 50㏄
  4. ココアの生地(餡子いちごの生地等) 適量
  5. *炭酸水を分けて加えることがポイントです。
  6. *日本酒を入れるだけでパンを焼いた時のような感じの香りがします。
  7. 「お菓子ミックス粉」の代わりに「まるちミックス粉」でも作れます。 まるちで作る場合は、お好みで砂糖食塩、水分量を加減して下さい *炊飯器によって水加減、加熱時間を加減して下さい。
  8. *なぜか、このパンは冷凍は不向きみたいです。 冷蔵庫に保管して下さい。
  9. *お酒を入れずに、炭酸水300㏄にするとスポンジケーキになります。

作り方

  1. 1

    中野産業ホワイトソルガムの「おかしミックス粉」使用。「料理用ミックス粉」で作る場合は砂糖と塩を加えて下さい

  2. 2

    炊飯器底の大きさにクッキングシートを切り、お好みの画像を書いておく

  3. 3

    ひっくり返して、画像の上にココア生地(又は餡子、イチゴ生地等)を載せて炊飯器の底に敷く。

  4. 4

    ③の上にパン生地を流して、焼きあげる。
    プレーンのパンのレシピID : 20541020

  5. 5

    *お子様の書いた絵等も簡単にできます。

  6. 6

    プレーンのパンのレシピID : 20541020

コツ・ポイント

日本酒+炭酸水をあわせて1カップにしておき、2~3回に分けて加えるのがポイント。最初は粉だまりがないようにしっかり混ぜ、最後に炭酸水の泡が残るようにサックリ混ぜる。日本酒で発酵パンの味わい。トーストしても◎。お好みの絵をチョコ等で楽しめます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
中野産業
中野産業 @sorghum
に公開
明治10年創業。約20年前日本で初めて米国よりスーパーグレイン「ホワイトソルガム(白高キビ)」を輸入。専用工場有。創業以来培った豊富な知識と経験を活かし新種雑穀ホワイトソルガム(イネ科白高キビ)業務用商品他グルテンフリー&アレルギー原材料不使用の商品製造販売。主にグルテンフリー&卵乳無レシピですが、卵乳を加えるとさらに美味しくなります。詳細はhttp://www.w-sorghum.com
もっと読む

似たレシピ