フープロで!さつま芋の栗きんとん

栄養士見習いmiso @cook_40251026
フープロで簡単!餡も美味しい栗きんとんです。
このレシピの生い立ち
市販の栗きんとんは甘くてねっとりしていてあまり好きではありません。このレシピも甘いけれど、しつこくなく美味しいです。芋の餡がちょっと栗みたいな味です!お正月に作りました。
フープロで!さつま芋の栗きんとん
フープロで簡単!餡も美味しい栗きんとんです。
このレシピの生い立ち
市販の栗きんとんは甘くてねっとりしていてあまり好きではありません。このレシピも甘いけれど、しつこくなく美味しいです。芋の餡がちょっと栗みたいな味です!お正月に作りました。
作り方
- 1
さつま芋の皮を厚めに剥き、1cm幅に切ったら水にさらしておく。15分以上が望ましい。
- 2
鍋にさつま芋、くちなしを入れ、芋が十分被るくらいの水で柔らかくなるまで茹でる。
- 3
茹で上がったら、クチナシを捨て、煮汁を水分調整用に1カップ程度とっておく。
- 4
さつま芋が温かいうちにフードプロセッサーにかけ、滑らかにする。栗の甘露煮シロップ、みりん、塩を加えて更に混ぜる。
- 5
鍋に移して水飴を加え、常に混ぜながらまったりするまで火にかける。
その際、芋の茹で汁で水分調整し、柔らかめに仕上げる。 - 6
栗を加えて混ぜたら完成
コツ・ポイント
ティーパックに入っていないクチナシを使う場合、自分で1〜2個ティーパックに入れて綿棒等で潰すと良いです。また、クチナシ無しでも色以外は同じです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
FPで簡単*栗きんとん おせちにも FPで簡単*栗きんとん おせちにも
フードプロセッサーを使って、裏ごしいらず!簡単に出来る栗きんとんです!バニラエッセンス入りでスイートポテト風です。 ひのちゃんママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20539209