手間は掛かるけど 旨〜い筑前煮♫

空男KITCHEN
空男KITCHEN @cook_40288468

たまに作る筑前煮ですが、作る度に味がバラつくため、忘備録も含めて掲載します。見た目より下ごしらえにこだわったレシピです。
このレシピの生い立ち
和食を美味しく作りたくて思考錯誤してます!

手間は掛かるけど 旨〜い筑前煮♫

たまに作る筑前煮ですが、作る度に味がバラつくため、忘備録も含めて掲載します。見た目より下ごしらえにこだわったレシピです。
このレシピの生い立ち
和食を美味しく作りたくて思考錯誤してます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 300g〜400g
  2. ★下味用 濃口醤油 大さじ1
  3. ★下味用 みりん 大さじ2
  4. ★下味用 砂糖 小さじ1/2
  5. レンコン 300g
  6. ごぼう 1本
  7. 人参 2本
  8. たけのこ 200g
  9. 冷凍いんげん 100g
  10. こんにゃく 200g
  11. 干し椎茸 10枚
  12. 干し椎茸の戻し汁 400cc
  13. ☆日本酒 100cc
  14. ☆濃口醤油 大さじ3
  15. ☆みりん 大さじ4
  16. ☆砂糖 大さじ1〜1.5
  17. ☆白だし 大さじ1
  18. 仕上げ用みりん 大さじ2
  19. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    レンコンの皮をむき、1cm幅に切る(大きい物は1/2、1/4にする(写真は下茹で後)

  2. 2

    れんこんを7〜8分下茹でする

  3. 3

    ごぼうは洗い、乱切りして水にさらしてから、ボールに少し水を入れてラップして、レンジ500wで5〜6分チンする。

  4. 4

    人参は皮をむき乱切り

  5. 5

    たけのこは2等分してから3分割して、1〜2cm幅に切る

  6. 6

    干し椎茸は洗い、700mlくらいの水から火に掛けて沸騰前で火を止めて戻す。
    戻ったら、絞り1/2または1/4に切る。

  7. 7

    戻し汁は大切な調味料なので保管。

  8. 8

    こんにゃくは手でちぎりあく抜きで下茹でする

  9. 9

    鶏もも肉は一口大に切り分けて★の調味料で下味を付ける

  10. 10

    フライパンにサラダ油を敷き
    鶏もも肉を炒める。
    ざっと火が入ったらレンコン他の根菜類を入れて炒める

  11. 11

    ☆の調味料を入れて煮込む

  12. 12

    落し蓋をして中火で煮込む。
    たまに、落し蓋を外して鍋振りをし煮汁がほとんど無くなるまで煮込む

  13. 13

    煮汁が無くなったら仕上げ用のみりんを入れ鍋振りして艶出しし火を止める

  14. 14

    筑前煮が少し冷めたら、冷凍いんげんをレンジ500w4分チンし水分を絞ってから入れ混ぜ合わせて出来上がりです。

コツ・ポイント

根菜の火の入りがバラバラなので下ごしらえで調整して下さいね!
煮汁は無くなる寸前に仕上げ用みりんで照りを出します。焦がさないように。
味の濃さは醤油や白だし、砂糖で調整下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
空男KITCHEN
空男KITCHEN @cook_40288468
に公開
素人の領域は超えれませんが美味しくリピートしたい料理レシピを載せていきます。
もっと読む

似たレシピ