ひじきの煮物

yumi_hoshi
yumi_hoshi @cook_40051180

食べきれる2人分
このレシピの生い立ち
いつも濃すぎて失敗していたので。煮汁を少し残して味を含ませた方がしっとりできたので。

ひじきの煮物

食べきれる2人分
このレシピの生い立ち
いつも濃すぎて失敗していたので。煮汁を少し残して味を含ませた方がしっとりできたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひじき 乾燥10g
  2. にんじん 30g
  3. 薩摩揚げ油揚げ 1枚
  4. ごま 大さじ1
  5. 出汁 約150cc
  6. 大さじ1
  7. みりん 大さじ1
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    ひじきはたっぷりのお水で30分やわらかくもどし、ザルにあげておく。

  2. 2

    にんじんは太めの千切り、薩摩揚げ(油揚げ)は油抜きをして5㎜幅に切る。

  3. 3

    ごま油を熱し、ひじきを炒める。水気がとんだら、にんじんを炒め合わせる。

  4. 4

    酒、みりん、砂糖、出汁をヒタヒタに入れ、落し蓋をして中火で10分煮る。

  5. 5

    醤油を入れ煮汁が少し残るまで5分位煮る。

  6. 6

    火を止めて味を含ませる。※味が薄ければ醤油小さじ1加える。

コツ・ポイント

煮汁を完全にとばさない。できあがったらしばらく放置しておくと味を含み濃くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yumi_hoshi
yumi_hoshi @cook_40051180
に公開
高校生の娘がおいしい!といってくれるメニューを日々、探求しています!
もっと読む

似たレシピ