ココナッツレモン米粉菓子パン

ふんわりサックサクの素晴らしい食感の菓子パンです。レモンクリームの甘酸っぱさとココナッツの香ばしさが癖になります。
このレシピの生い立ち
ふんわりさっくりの美味しい歯触りのパンを米粉でのアレンジに成功しました。
ココナッツレモン米粉菓子パン
ふんわりサックサクの素晴らしい食感の菓子パンです。レモンクリームの甘酸っぱさとココナッツの香ばしさが癖になります。
このレシピの生い立ち
ふんわりさっくりの美味しい歯触りのパンを米粉でのアレンジに成功しました。
作り方
- 1
米粉を3割の熱湯(分量外90g)を入れてへらで混ぜてバラバラにほぐす。
- 2
米粉にドライイースト・砂糖・塩を加えて、パンこね機にセットする。
- 3
卵黄と温度調節した牛乳。
夏は10℃・冬は20℃。 - 4
合わせて210gにする。
- 5
無塩バターを指で押すと潰れるくらいに軟らかくする。溶かしてはいけない。
- 6
バター以外の材料を入れて練る。
- 7
バターをちぎりながら入れていく。
- 8
完全に混ざったら蓋をして30℃で40分発酵させる。
- 9
カスタードクリームを作る。
レモンジュースと混ぜる。 - 10
絞り出し袋に入れて、
- 11
ラップを敷いたバットに間隔をあけてしぼり、冷凍して固める。
- 12
ココナッツクリームを作る。
ココナッツファイン・米粉・グラニュー糖・卵白をボウルに入れてホイッパーで混ぜる。 - 13
全体がまとまったら
- 14
絞り出し袋に入れる。
- 15
生地をイングリッシュマフィン型に入れて、
- 16
型の4割くらいの量を入れて発酵器で35℃で20分発酵させる。
- 17
全体に広がり、高さは5㎜下くらいになったら
- 18
冷凍しておいたレモンクリームを真ん中にのせて、
- 19
回りにココナッツクリームを絞る。
- 20
170℃に予熱しておいたオーブンで15分焼く。
コツ・ポイント
時間がある時にレモンクリームを作って冷凍しておくと作業が楽です。
過発酵にならないように気を付けて、ギリギリまで長く発酵させるとふんわり・さっくりの食感に出会えます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
瀬戸内レモンのココナッツクッキーパン 瀬戸内レモンのココナッツクッキーパン
瀬戸内レモンを使用したチーズソフトを生地で包み込み、ココナッツ生地と合わせました。食感と風味を楽しめるパンです♪ QBBチーズ業務用 -
-
イチジクとココナッツのライ麦全粒粉パン イチジクとココナッツのライ麦全粒粉パン
全粒粉+ライ麦50%のザクザク食感パンです。ココナッツの香ばしさとイチジクのしっとりさ+甘さが美味しいですよ。 misumisu07 -
その他のレシピ