メカジキのパン粉焼き

もうそうきあらん
もうそうきあらん @cook_40237251

パサパサ固くなり易いメカジキが鶏肉のような食感に!
ニンニク入りパン粉に酸味のトマトが合います♡
このレシピの生い立ち
トースターでのレシピをフライパン編にしてみたら家族に好評な上、火加減が簡単になり楽チンに!
豪華に見えるので他の食材でも使えますよ〜
ニンニクはお好みで量を調整して下さい
余ったパン粉はスコップコロッケに是非♡

メカジキのパン粉焼き

パサパサ固くなり易いメカジキが鶏肉のような食感に!
ニンニク入りパン粉に酸味のトマトが合います♡
このレシピの生い立ち
トースターでのレシピをフライパン編にしてみたら家族に好評な上、火加減が簡単になり楽チンに!
豪華に見えるので他の食材でも使えますよ〜
ニンニクはお好みで量を調整して下さい
余ったパン粉はスコップコロッケに是非♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. メカジキ 4切れ
  2. ニンニク 1株
  3. パン粉 1.5カップ〜
  4. トマト缶 1缶
  5. 乾燥パセリ 適量
  6. マスタード 適量
  7. オリーブ 適量
  8. 片栗粉 適量
  9. めんつゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ニンニクみじん切りを多めのオリーブ油で色付かない程度に火にかけ、パン粉を入れ、軽く火を通しておく

  2. 2

    メカジキの水気をペーパーで取り、塩胡椒して片栗粉を軽くまぶす

  3. 3

    フライパンにオリーブ油をひき、強火で温めたらメカジキを両面焼く
    半生で火から下ろす

  4. 4

    メカジキの表面に粒マスタードを塗る

  5. 5

    パン粉を乗せ、乾燥パセリをたっぷり目にふる
    生パセリの場合、パン粉と一緒に炒める

  6. 6

    トマト缶をフライパンに開け、コンソメを入れて軽く煮詰める
    仕上げにめんつゆを入れます
    ホール缶は簡単に刻んで使用してね

  7. 7

    すぐに食べる場合はパン粉とトマトソースを先に作って下さい♪

  8. 8

    食べる前にトースター上火で3分焼きました!
    半生でもこれで完全に火が通りました

コツ・ポイント

粒マスタードとたっぷりニンニクが味の決め手!
メカジキは火が通ると固くなり易いので片栗粉でガードして、強火でカリッとさっと焼きました

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もうそうきあらん
に公開
ペコリのアプリでは何度かアップしてたのですが、配信停止になりクックパッドさんにお引越ししました。大してお料理好きでもないので、皆さんのお力を借りて生きています。
もっと読む

似たレシピ