具だくさん!豆腐でミネラルバーグ

JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342

カルシウム等のミネラルが豊富な食材を入れたハンバーグです。冷凍保存OKなので、たくさん焼いて作り置きに❤
このレシピの生い立ち
たんぱく質のおかずを作り置きしておくと、電子レンジで温めるだけで手軽に主菜代わりになります。
小松菜やひじき、豆腐、チーズはカルシウム、鉄分、マグネシウムなどの不足しがちなミネラルが豊富な食材です。

具だくさん!豆腐でミネラルバーグ

カルシウム等のミネラルが豊富な食材を入れたハンバーグです。冷凍保存OKなので、たくさん焼いて作り置きに❤
このレシピの生い立ち
たんぱく質のおかずを作り置きしておくと、電子レンジで温めるだけで手軽に主菜代わりになります。
小松菜やひじき、豆腐、チーズはカルシウム、鉄分、マグネシウムなどの不足しがちなミネラルが豊富な食材です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8こ分
  1. 木綿豆腐 1/4丁(75g)
  2. 小松菜 1株(30g)
  3. 芽ひじき(乾燥) 3g
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 1/4こ(50g)
  5. 蓮根(すりおろし 75g
  6. 1/2こ
  7. パン粉 10g
  8. 豚ひき肉 100g
  9. 片栗粉 大さじ2
  10. ★麦みそ 大さじ1/2
  11. ★塩こしょう 少々

作り方

  1. 1

    芽ひじきは水で戻し、キッチンペーパーで余分な水気を取る。
    豆腐はキッチンペーパーで包み、レンジで1分加熱し水気を切る。

  2. 2

    蓮根はすりおろし、軽く水気を絞る。玉ねぎと小松菜はみじん切り、チーズは5㎜の角切りにする。
    卵を溶き、パン粉と混ぜる。

  3. 3

    ボウルに★の材料を全て入れ、肉に粘り気が出るまでよく練る。

  4. 4

    ③に残りの材料を全て入れ、よく練る。
    8等分(お弁当に入れる場合は12等分)に分けて小判型に形を整える。

  5. 5

    フライパンに➃をならべて火をつけ、両面にきつね色の焦げ目がつくまで焼く。
    ふたをし、弱火で2~3分蒸し焼きにする。

コツ・ポイント

蓮根でふわもち食感を出していますが、水気が多いと焼いているうちにハンバーグが割れてきてしまいます。
レンジでも調理でき、耐熱皿にオーブンシートを敷いてハンバーグをのせ、サランラップをかけて500wで4分加熱、裏返して更に1分加熱が目安です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342
に公開
JA愛知厚生連 保健福祉事業部では、健康づくりに関するJAへの様々な支援に取り組んでいます。‟JA愛知厚生連のキッチン”では、これまで管理栄養士が行ってきた料理教室などの中から、健康レシピを紹介しています。‟美味しく健康 楽しく料理”をモットーに、食の専門職である管理栄養士が作成したレシピですので、是非ご自宅でもご活用いただき、日々の健康管理にお役立てください。
もっと読む

似たレシピ