簡単!牛乳みかん寒

JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342

低カロリーのデザートといえば寒天♪牛乳寒にみかんを入れれば食物繊維とカルシウム、ビタミンCも補給できます❤
このレシピの生い立ち
ゼリーは口当たり滑らかですが、お弁当に入れるなら寒天の方が汁が出にくいです!
具を苺やバナナに変えたり、抹茶やコーヒーなどにして、いろんな牛乳寒を楽しんでください♪

簡単!牛乳みかん寒

低カロリーのデザートといえば寒天♪牛乳寒にみかんを入れれば食物繊維とカルシウム、ビタミンCも補給できます❤
このレシピの生い立ち
ゼリーは口当たり滑らかですが、お弁当に入れるなら寒天の方が汁が出にくいです!
具を苺やバナナに変えたり、抹茶やコーヒーなどにして、いろんな牛乳寒を楽しんでください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当カップ6つ分
  1. 砂糖 小さじ2
  2. 粉寒天 2g
  3. 50ml
  4. 牛乳 100ml
  5. みかんの缶詰 20g
  6. 練乳 大さじ1

作り方

  1. 1

    小鍋に砂糖、粉寒天、水をいれ、混ぜながら火にかける。沸騰後寒天が溶けるまで煮る。(1~2分)

  2. 2

    火を弱め、牛乳と練乳を入れ、練乳が溶けたら火を止める。

  3. 3

    お弁当カップに分け入れ、みかんを入れたら冷蔵庫で冷やし固める。

コツ・ポイント

15分くらい常温においておけば固まり始めますが、冷えていた方が美味しいので冷蔵庫に入れてください。
寒天は煮溶かすことで固まるので、高温で膜の張る牛乳よりも先に水で煮たほうが失敗が少ないです。水を入れた分練乳でミルク感を足しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342
に公開
JA愛知厚生連 保健福祉事業部では、健康づくりに関するJAへの様々な支援に取り組んでいます。‟JA愛知厚生連のキッチン”では、これまで管理栄養士が行ってきた料理教室などの中から、健康レシピを紹介しています。‟美味しく健康 楽しく料理”をモットーに、食の専門職である管理栄養士が作成したレシピですので、是非ご自宅でもご活用いただき、日々の健康管理にお役立てください。
もっと読む

似たレシピ