簡単!タコとほうれん草、舞茸のパスタ♪

☆とらねこトラちゃん
☆とらねこトラちゃん @cook_40129683

お刺身用のボイルタコが特価!タウリンで疲れを吹き飛ばすパスタを作りました♪ ほうれん草の代わりに菜の花も良さそうですね☆
このレシピの生い立ち
季節の変わり目で何かと疲れやすい春先、年度末。店頭できれいな茹でたタコを見つけたら、思わずタウリンたっぷりの料理を作ろう!と思いました♪ 出回り始めた菜の花は苦手な家族がいるためほうれん草で。菜の花だと辛しを隠し味にしても良いですね☆

簡単!タコとほうれん草、舞茸のパスタ♪

お刺身用のボイルタコが特価!タウリンで疲れを吹き飛ばすパスタを作りました♪ ほうれん草の代わりに菜の花も良さそうですね☆
このレシピの生い立ち
季節の変わり目で何かと疲れやすい春先、年度末。店頭できれいな茹でたタコを見つけたら、思わずタウリンたっぷりの料理を作ろう!と思いました♪ 出回り始めた菜の花は苦手な家族がいるためほうれん草で。菜の花だと辛しを隠し味にしても良いですね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. パスタ 300gram
  2. 塩(パスタを茹でる用) 大さじ1
  3. にんにく 1片
  4. 唐辛子(お好みで) 1本
  5. オリーブ 大さじ2
  6. 玉ねぎ(スライス) 1/2玉分
  7. 舞茸(食べきりパック) 1pack
  8. ほうれん草 大1株
  9. ボイルタコ 100gram前後
  10. 調味料
  11. 白ワイン(料理酒または水でも) 大さじ2
  12. 塩胡椒 各少々
  13. 和風だし(シマヤだしの素など) 小さじ1弱
  14. だし醤油 大さじ1弱
  15. お好みで昆布茶など 適宜

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄切り、ほうれん草は5㎝位に切り軸と葉に分けておく。舞茸は食べやすくさいておく。ボイルタコを用意する。

  2. 2

    にんにくの薄切りは芽をはずして、種を抜いた唐辛子とオリーブ油でゆっくり弱火で香りを出す。

  3. 3

    玉ねぎの薄切りを加え、しんなりしてきたら、ほうれん草の軸の方を入れて中火で炒めていく。

  4. 4

    次に舞茸を入れたら、白ワインなどを入れ強火で蓋をして1分くらい蒸し煮にする。

  5. 5

    ほうれん草の葉の方をかぶせるように乗せ、強火のまま炒めて火を通す。

  6. 6

    塩胡椒と和風だしの顆粒を入れて、この状態でパスタが茹で上がるのを待つ。

  7. 7

    作り方2で大鍋で湯を沸かし、沸騰してきたら塩を入れ、パスタを時間通りに茹でる。茹で汁をお玉に2杯加え切ったタコを入れる。

  8. 8

    味見をして、だし醤油など足りない味を足す。
    写真は1.5人前です。お皿にパスタを盛りつけてそこへ具材を盛りました。

  9. 9

    少な目になったパスタをフライパンに入れて、からめて盛りつけた一人分。

  10. 10

    お代わりをしてしまいました(笑) さらさらしたスープスパですから、味が染みて美味しいです☆

コツ・ポイント

お刺身用のボイルされたタコですので、食べやすく切ってパスタソースの仕上げに投入したら、あまり火を通さない方が良さそうです。
パスタが茹で上がる1分前に、茹で汁を加え、そこで必ず味見して味を覚えておくと、いつも同じ味に落ちつくようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆とらねこトラちゃん
に公開
COOKPADのレシピで献立を決めたり「特売」の情報でアレンジしたりするのが楽しいです☆ 予算がある時もない時も旬の材料を上手く選んで、家計に優しい献立を目指しています(^-^;レシピは時折見直しています。ご了承ください。つくレポ大歓迎です(*^^*)(=^ェ^=)♪☆皆さんのつくレポやいいねがはげみになっています。ありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ