食物繊維たっぷり味噌汁

mano×axtos
mano×axtos @cook_40149534

管理栄養士が考案!栄養バランスも食材の組合せも◎!
かんたんに作れるレシピをご紹介しています☆
このレシピの生い立ち
可児市子育て健康プラザmanoのクッキングスタジオで行われる料理教室でご紹介するレシピです。

食物繊維たっぷり味噌汁

管理栄養士が考案!栄養バランスも食材の組合せも◎!
かんたんに作れるレシピをご紹介しています☆
このレシピの生い立ち
可児市子育て健康プラザmanoのクッキングスタジオで行われる料理教室でご紹介するレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 4㎝幅
  2. レンコン 4㎝幅
  3. ブナシメジ 5g
  4. 乾燥わかめ 大さじ1
  5. 合わせみそ 大さじ2~3
  6. だし汁 700㏄
  7. だし汁
  8. 1リットル
  9. 煮干し 30g

作り方

  1. 1

    【だし汁】
    ①  煮干しの頭と腹の部分にある黒いわたを手で取り除く。

  2. 2

    ② 水を入れた鍋に煮干しを入れて30分以上浸し、火にかけて沸騰したら弱火にしてアク取りする。

  3. 3

    ③ 5分程度そのまま置いて、ペーパータオルをかぶせたざるでこす。

  4. 4

    【みそ汁】
    ① 大根とレンコンは1㎝幅のいちょう切りにし、レンコンは酢水につけてあく取りをする。(酢大さじ1:水1L)

  5. 5

    ② しめじは石づきを取り除き1/2に切る。

  6. 6

    ③ 鍋にだし汁を入れて火にかけ、大根、レンコンを加えてやわらかくなるまで中火にかける。

  7. 7

    ④ はしがすっと入るくらいの柔らかさになったら、しめじを加え、味噌を溶かしながら加える。

コツ・ポイント

◎味噌は大さじ2杯まで加えて味を確認後、味が薄い場合は味噌を追加しましょう。
◎イワシはそのまま入れっぱなしにしてもOK!だし汁まで飲んでカルシウムチャージできる味噌汁です。
◎レンコンは黒ずみやすいので酢水につけると変色を防げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mano×axtos
mano×axtos @cook_40149534
に公開

似たレシピ