電子レンジで白菜と豚バラの重ね蒸し

ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104

電子レンジで作る「白菜と豚バラの重ね蒸し」。ポン酢醤油で食べると結構食べごたえがあって、ご飯が進む一品!
このレシピの生い立ち
女房は、いつも鍋で作ってくれる。時に、焦げ付くことがあるが、電子レンジなら、焦げ付く心配がない。同様のレシピはたくさん公開されているが、材料の量も、加熱時間もまちまちなので、材料の量に応じて加熱時間を調節するレシピを考えた。

電子レンジで白菜と豚バラの重ね蒸し

電子レンジで作る「白菜と豚バラの重ね蒸し」。ポン酢醤油で食べると結構食べごたえがあって、ご飯が進む一品!
このレシピの生い立ち
女房は、いつも鍋で作ってくれる。時に、焦げ付くことがあるが、電子レンジなら、焦げ付く心配がない。同様のレシピはたくさん公開されているが、材料の量も、加熱時間もまちまちなので、材料の量に応じて加熱時間を調節するレシピを考えた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉(薄切り、バラ、細切れ) 200g
  2. 白菜 葉3-5枚(250g)
  3. 大匙2
  4. ポン酢醤油 適量
  5. 黒コショウ 適宜
  6. 深めの耐熱容器
  7. キッチンスケール

作り方

  1. 1

    白菜を洗ってざく切り、豚バラ肉も 3- 4 等分に切る。

  2. 2

    キッチンスケールの上に深めの耐熱容器を置いてから、オンにする。

  3. 3

    容器に、白菜の茎の部分から順に置いてゆく。

  4. 4

    白菜の上に豚バラ肉を置いてゆく。

  5. 5

    【3】と【4】を繰り返しゆく。

  6. 6

    最後は、白菜の葉が最上位になるようにする。その上から酒を回しかける。

  7. 7

    総量を計量する。今回は 437g でした。

  8. 8

    ラップをするか、蓋をして、材料 100g 当たり、2分(今回は 9 分)加熱する。

  9. 9

    ミトンで電子レンジから取り出します。水が出て、すっかり小さく萎んでいます。そのまま食卓に出します。

  10. 10

    各自、取り皿に好きなだけ取って、ポン酢醤油をかけていただきます。

  11. 11

    今回はポン酢醤油と黒コショウを振っていただきました。

コツ・ポイント

加熱時間は、豚肉と白菜の総重量を計量して、600W、100g 当たり、2分 とします。総量が 300g なら 6 分、500g なら 10 分です。500W の場合は、加熱時間を 1.2 倍にします。白菜の代わりにッキャベツでも美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104
に公開
ここ数年、週末の昼間、女房が不在なことが多い。そんな時、以前は、よくカレーとか煮ものとかを作り置きして、ご飯も炊いておいてくれていたので何の不自由もなかったのだが・・・・。最近は、何の準備もしてくれていないことが多く、また夜の帰宅も遅くなることがしばしばである。1人で外食するのも淋しいので、数十年ぶりに、自分で食事を用意することにした。そんなオヤジの超簡単レシピを記録していこうと思っている。
もっと読む

似たレシピ