キャロットケーキ

欧米でおなじみのキャロットケーキ
胡桃の芳ばしさとクリームチーズとのハーモニーが相性抜群の、ヘルシーおやつです♥
このレシピの生い立ち
イギリスに旅行した時に初めて食べたキャロットケーキ。今までスウェーデンの料理本を参考にしながら焼き続け、次第に我が家で作りやすい分量や甘さ加減に変化してきました。我が家では娘が特にお気に入り。せっかくなので備忘録を兼ねてレシピにしました。
キャロットケーキ
欧米でおなじみのキャロットケーキ
胡桃の芳ばしさとクリームチーズとのハーモニーが相性抜群の、ヘルシーおやつです♥
このレシピの生い立ち
イギリスに旅行した時に初めて食べたキャロットケーキ。今までスウェーデンの料理本を参考にしながら焼き続け、次第に我が家で作りやすい分量や甘さ加減に変化してきました。我が家では娘が特にお気に入り。せっかくなので備忘録を兼ねてレシピにしました。
作り方
- 1
・人参はヘタと皮を剥き、細かい千切りにする
・胡桃は乾煎りし、粗みじんに切っておく
・◇を合わせふるいにかけておく - 2
オーブンは170℃に予熱する
ボウルに卵をほぐしいれ、グラニュー糖を加えながら少しふわっとするまで泡立てる
- 3
【1】の人参と胡桃を加えヘラで優しく混ぜ、◇を全体に振り入れさっくりと切る様に混ぜ合わせる
- 4
溶かしバター(又は油)を全体に振り入れ、さっくりと切るようになじませる
- 5
オーブンペーパーを敷いた型に流しいれ、予熱完了したオーブン中段で30~35分焼成する
- 6
焼き上がったら竹串を中央に刺して火の通りを確認する
網の上で粗熱を取り、その後型から出し冷ましておく - 7
<クリームチーズフロスティング>
仕上げのクリームチーズ、砂糖、レモン汁を混ぜ合わせ、ヘラで上に均等に広げる
- 8
30分程度冷蔵庫で冷やすとフロスティングが固まり食べごろに(^_-)
コツ・ポイント
・人参はできるだけ細かく切ることでしっとりした食感の生地に仕上がります。あればスライサーを使っても。
・焼きあがった生地は乾燥しない様、粗熱が取れたらサランラップやビニールで覆って下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
アメリカンなしっとりキャロットケーキ アメリカンなしっとりキャロットケーキ
人参とクルミがたっぷりのしっとりキャロットケーキです★甘~いクリームチーズフロスティングをたっぷりトッピング!!! チュガニュ -
その他のレシピ