最強 絶品 本格 チキンスープカレー

ホロホロチキンとふっくらチキンのWチキンで本格的で最強の北海道のスパイススープカレー!!
お店の味が簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
カレーが好きで、北海道で食べたスープカレーが食べたくて、色々調べてこの作り方になりました。 付け合わせの野菜は、冷蔵庫に余っているものでなんでもOKです。キャベツ、大根、白菜、しし唐、パプリカ、ごぼう、おくら、インゲン、等々。
最強 絶品 本格 チキンスープカレー
ホロホロチキンとふっくらチキンのWチキンで本格的で最強の北海道のスパイススープカレー!!
お店の味が簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
カレーが好きで、北海道で食べたスープカレーが食べたくて、色々調べてこの作り方になりました。 付け合わせの野菜は、冷蔵庫に余っているものでなんでもOKです。キャベツ、大根、白菜、しし唐、パプリカ、ごぼう、おくら、インゲン、等々。
作り方
- 1
手羽先の場合は関節を折り、切り込みを入れ、手羽元は骨のついている部分に切り込みを入れ、それぞれ食べやすくしておきます
- 2
ブライン液に2~3H漬けておく。
(水100ccに対して砂糖5g塩5gを溶かした物※1枚に対してブライン液100cc) - 3
余計な水気をキッチンペーパーで取り、ポリ袋に入れ、塩胡椒をフリカケ、薄力粉を塗します。
- 4
野菜は皮もスープで使うのでしっかり洗います。人参は皮をむいてスティック状に、じゃが芋は皮をむいて一口大にし水にさらす
- 5
なすはヘタを取り、縦4等分に切る。ピーマンは種をとって、縦8等分に切る。蓮根は皮をむいて薄く切り、かぼちゃも薄く切る。
- 6
玉葱、ニンニク、生姜は、擦り下ろし、トマトは湯剥きして、さいの目状にきる。
- 7
根野菜はレンチンしておきます(600Wで4~5分ほど)
- 8
鶏肉を深めのフライパンで皮目を下にして中火で、焼き色をしっかり付け、手羽元を鍋に移す
※フライパンはそのままで - 9
鶏もも肉はお皿に取り出しておく
- 10
⑧のフライパンにセロリ、玉葱と人参の皮とヘタ、トマト、ピーマンのヘタを加え中火で焼き色が付くまで焼きます。
- 11
水を加え強火で、一度沸騰させて、極弱火で30分ほど煮込みます。別の鍋でかつおだしを取ります。
顆粒だしの場合はスキップ - 12
だしパックを600ccの水を入れ沸騰させ、4分間弱火でだしを出す
- 13
⑧に⑫を入れ、コンソメとブイヨンを入れて1時間半弱火で煮込む※圧力鍋であれば20分ほど加圧する
- 14
別のフライパンに、オリーブオイルをいれ、弱火で熱し◆を入れカルダモンがぷっくらするまで香りを移し、バジルを加える
- 15
玉葱と塩一撮み入れ中火にして、茶色に近いぐらいの飴色に炒める(焦げ付き防止の為、水50ccを焦げ付きそうになったら入れ)
- 16
しっかりと色が付いたら、大蒜と生姜を加え青臭さが無くなったらトマトを加えて潰すように水気が無くなるまで炒める。
- 17
弱火にしてパウダースパイスを入れ、玉にならないように、よく混ぜ合わせたら、塩、砂糖を加え、混ぜ塩で味を調え、鍋に入れる
- 18
鍋に⑪を濾し、⑫と合計で1200cc入れます、もしも足りなければ次の工程の水の量をその分増やしてください
- 19
フライパンに水100cc(分量外)を入れ残っている旨味をこそげ取り鍋に入れます
- 20
フライパンを軽くふき、バターを入れジャガイモと人参をソテーして鍋に入れる(フライパンはそのままで)
- 21
★と⑨を加え沸騰したら蓋をして極弱火で30分煮込む(ソーセージを入れる時は、はここで入れます)
- 22
先ほどのフライパンにサラダ油を足し、付け合わせの野菜を素揚げする。
- 23
で
半熟と固ゆでの間位で作って縦に半分に切る - 24
蜂蜜、ケチャップ、醤油、ガラムマサラを入れかき混ぜ塩で味を調える
- 25
トングで、肉と野菜など具から盛り付ける。ゆで卵を添える。最後にスープを入れて粗挽き黒コショウをかけたら完成。
- 26
別のお皿にご飯を盛りつけ、ご飯を浸して食べます。
コツ・ポイント
ホールのスパイスが無かったら、とばしてOKです、パウダースパイスも無ければ、市販のカレー粉大さじ4~5でOK
さらに時短するなら、⑩⑪はコンソメを入れるので省いても可
似たレシピ
-
-
-
5分レンジだけで作る 本格スープカレー 5分レンジだけで作る 本格スープカレー
誰でも簡単に本格的なスープカレーをと考えたレシピです。どこのスーパーでも売ってるスパイスでできます。お試し下さい♪ ちえこビューティ -
簡単で美味しすぎる本格スープカレー 簡単で美味しすぎる本格スープカレー
滲みる旨味と程よいスパイス感、ゴロゴロ具材で大満足のスープカレーです。誰にでも簡単に、美味しく作る事が出来ますよ。 お兄curry -
-
-
-
-
簡単♪圧力鍋でスープカレー 簡単♪圧力鍋でスープカレー
スーパーに売ってるスパイスで、意外と簡単に本格的なスープカレーができます♪札幌には美味しいお店がたくさんありますが、これを作ってからはお店でスープカレーは食べてません! nyami
その他のレシピ