市販品五目+五目で、節約十目ちらし寿司!

市販の五目ちらし寿司に、キュウリ、カニかま、竹輪、玉子焼き、刻みのりの安い具材、五目をプラスして、節約の十目ちらし寿司!
このレシピの生い立ち
ひな祭りに使った、ちらし寿司が半分残っていたので、家にあった、カニかまや竹輪の残りをプラスして、決して豪華ではない、節約のちらし寿司を作りました。酢蓮も作って入れましたが、元々蓮根が入っているので、数には入れませんでした。
市販品五目+五目で、節約十目ちらし寿司!
市販の五目ちらし寿司に、キュウリ、カニかま、竹輪、玉子焼き、刻みのりの安い具材、五目をプラスして、節約の十目ちらし寿司!
このレシピの生い立ち
ひな祭りに使った、ちらし寿司が半分残っていたので、家にあった、カニかまや竹輪の残りをプラスして、決して豪華ではない、節約のちらし寿司を作りました。酢蓮も作って入れましたが、元々蓮根が入っているので、数には入れませんでした。
作り方
- 1
キュウリをサイコロ状に切って、こんぶ茶をかけて揉みこみ、しばらく置いておきます。
- 2
カニかま、竹輪を食べやすい大きさに切っておきます。
☆カニかまも割かずに、サイコロ状で。 - 3
蓮根を薄く切って、酢、砂糖をかけて、ラップで包んで電子レンジ(500W)で1分加熱します。
- 4
100均のだし巻き玉子の容器に、卵、砂糖、みりん、うま味調味料を入れて、電子レンジ(500W)で1分加熱します。
- 5
一旦取り出しかき混ぜて、再度電子レンジ(500W)で40秒加熱し、すぐに上の容器を被せます。1分したら完成です。
- 6
それを、サイコロ状に切っておきます。
レシピID:18401690
100均だし巻き玉子で、レンチン玉子焼き
を参考に! - 7
塩揉み(こんぶ茶揉み)をしたキュウリ、カニかま、竹輪、レンチンして冷ました酢蓮を混ぜておきます。
- 8
温かいごはんに、市販のちらし寿司の素を入れて切るように混ぜ合わせます。
- 9
さらに、キュウリなども入れて混ぜ合わせます。
☆味見して、足りないようなら、お酢小さじ1砂糖小さじ1塩ひとつまみを足す。 - 10
器に盛り付け、サイコロ状に切った玉子焼き、刻みのりをかけて、完成です。
- 11
市販のちらし寿司の素、すし太郎を使いました。これの2人前1回分
しいたけ、たけのこ、干ぴょう、にんじん、れんこんの五目
コツ・ポイント
※キュウリを塩揉みでなく、こんぶ茶で揉むのがポイントです。そのまま美味しい味付けになります。
※玉子焼きも100均の容器を使ってレンチンです。
※食べ応えがあるように、サイコロ状に切るのがポイントです。
似たレシピ
-
☆みょうがたっぷり♡五目ちらし寿司☆ ☆みょうがたっぷり♡五目ちらし寿司☆
みょうがは刻んでたーっぷり(^^)/ほんのりピンクで可愛いです♡酢飯も具材もほんのり甘めな我が家のお寿司(^o^) のきごはん -
-
カニカマ大好きな、わたしの簡単ちらし寿司 カニカマ大好きな、わたしの簡単ちらし寿司
市販のちらし寿司の素に、カニカマを混ぜ混むだけの簡単ちらし寿司です。別名、なんちゃってカニ寿司とも言う(^∇^) のん♪♪のん -
お寿司屋さんの味再現☆五目ちらし寿司☆ お寿司屋さんの味再現☆五目ちらし寿司☆
市販のちらし寿司の素を使って簡単に☆だけどお味は絶品\(^o^)/いつもの即席ちらし寿司がお寿司屋さんの味に(*´∇`えりママちゃん1
-
-
雛祭りレンジで五目ちらし寿司&お稲荷さん 雛祭りレンジで五目ちらし寿司&お稲荷さん
酢飯以外レンジで簡単な具材だけで作った野菜たっぷりの五目ちらし寿司!残りはお稲荷さんにあえて食感を残した具材が美味しい!beroneete
-
-
ひな祭りに♡簡単★手作り五目でちらし寿司 ひな祭りに♡簡単★手作り五目でちらし寿司
市販の素を使わず簡単に作れるちらし寿司★外国の方、日本の方にも大人気レシピ♡手作り五目は保存ができて添加物なしが嬉しい! アンナinドイツ
その他のレシピ