緑茶塩麴で作るカルパッチョ

鈴木こうじ店 @suzuki_kouji
おもてなし料理にもオススメ!
緑茶塩麴を使ったソースが風味豊かなカルパッチョです。
このレシピの生い立ち
緑茶塩麴の緑色を活かしたメニューをと考えました。
ほんの少しほろ苦い緑茶塩麴のうま味が白身魚やホタテ貝の甘さをよりひきたてます。
https://suzukikouji.base.shop/
緑茶塩麴で作るカルパッチョ
おもてなし料理にもオススメ!
緑茶塩麴を使ったソースが風味豊かなカルパッチョです。
このレシピの生い立ち
緑茶塩麴の緑色を活かしたメニューをと考えました。
ほんの少しほろ苦い緑茶塩麴のうま味が白身魚やホタテ貝の甘さをよりひきたてます。
https://suzukikouji.base.shop/
作り方
- 1
発酵エヴァンジェリスト新庄あゆみ先生監修、当店オリジナル「緑茶塩麴」を使いました。
※現在販売していません - 2
ホタテは横に3~4枚スライス。
白身魚(鯛)はできるだけ薄くそぎ切りにする。 - 3
★の調味料をよくまぜあわせる。
※延命酢は甘みのあるお酢です。
ミツカンのカンタン酢等でも応用できます。 - 4
お皿に2のホタテと白身魚をキレイに並べ、3のドレッシングをまわしかける。
- 5
飾りにスプラウトを散らして完成。
お好みでピンクペッパーやブラックペッパー(粗挽き)を散らしてもおいしいですよ。
コツ・ポイント
ホームパーティーなどのおもてなし料理に、パパっと作れてゴージャスに見えるひと皿です。
緑茶塩麴以外にも、みかん塩麴やトマト塩麹もカルパッチョのソースにはよく合います。
似たレシピ
-
-
-
-
イスズミのゆず塩こうじでカルパッチョ イスズミのゆず塩こうじでカルパッチョ
白身魚のカルパッチョで柚子風味です。ナンプラーとパクチーでエスニック風?レモンと玉ねぎならさっぱりイタリアンに。 醸さとのすけ -
-
-
-
-
シェフの和風カルパッチョ♪ シェフの和風カルパッチョ♪
和風ドレッシングのカルパッチョです♪お家にあるもので作れる本格カルパッチョ♪ぜひお試しを^^料理本「15分でプロ級おかず」(千趣会)から、ドレッシングのレシピ引用。 inomari -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20578665