ホワイトソースの煮込みハンバーグ

とみこばあば
とみこばあば @cook_40311534

隠し味に醤油を入れた、ご飯によく合うホワイトソースでハンバーグを煮込みました
このレシピの生い立ち
実家でハンバーグといえばこれでした。ホワイトソースに醤油を入れたのは母のオリジナルなのかな?
ハンバーグを少し崩して、ソースと一緒にご飯に乗せて食べるのが好きでした。

ホワイトソースの煮込みハンバーグ

隠し味に醤油を入れた、ご飯によく合うホワイトソースでハンバーグを煮込みました
このレシピの生い立ち
実家でハンバーグといえばこれでした。ホワイトソースに醤油を入れたのは母のオリジナルなのかな?
ハンバーグを少し崩して、ソースと一緒にご飯に乗せて食べるのが好きでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひき肉(牛、豚、合い挽きお好みで) 400g
  2. 玉ねぎ(中) 1個
  3. パン粉 20g
  4. 牛乳 50㏄
  5. 1個
  6. バター(マーガリン) 大さじ1
  7. 小麦粉 大さじ1
  8. 牛乳 300㏄
  9. コンソメキューブ 1個
  10. 醤油 小さじ2

作り方

  1. 1

    パン粉は牛乳でふやかし、玉ねぎはみじん切りにします。煮込むので少々大きめでもOK。

  2. 2

    ひき肉、パン粉、卵、玉ねぎをよくこねたら8等分し、小麦粉(分量外)をまぶして焼きます。中まで火を通さなくて大丈夫。

  3. 3

    ホワイトソースを作ります。バターと小麦粉をフライパンに入れてから弱火で加熱。牛乳を少しずつなじませながら入れます。

  4. 4

    焼いたハンバーグを加え、コンソメキューブは崩して入れて煮込みます。
    仕上げに醤油を入れて出来上がり!

コツ・ポイント

ホワイトソースを作るのが面倒ですが、焦らず弱火で牛乳は少しずつ、入れては混ぜ、入れては混ぜてなじませればダマはできないはず。少しぐらいダマができてもご愛敬。ハンバーグと一緒に食べれば気になりません!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とみこばあば
とみこばあば @cook_40311534
に公開
実家の母の料理で、特に思い出に残っているものを記録に残そうと始めました。記憶を頼りにレシピにしてますので、おおざっぱです。もともと家庭料理なので、皆さんのお好みで加減しながら「おうちの味」にしていただけたらと思います。
もっと読む

似たレシピ