作り方
- 1
ごぼうはささがき、舞茸はほぐして、他の野菜も細く切る
☆は混ぜ合わせておく - 2
ごま油てごぼう、にんじん→舞茸→ピーマン、唐辛子の順に炒める
- 3
☆を味を見ながら3回に分けて入れ、その都度水分を飛ばしていく
最後にごまを入れてひとまぜしたら完成
コツ・ポイント
調味料は味を見ながら入れてください
しらたきを入れると整腸作用もボリュームもup
しらたきを入れる場合は醤油、酒、みりんを小さじ1程度増やすと丁度よくなります
写真はしらたき抜きです
似たレシピ
-
-
お正月にも!腸活にも?きんぴらごぼう♪ お正月にも!腸活にも?きんぴらごぼう♪
我が家でいつも作る「きんぴらごぼう」です。いつも適当に調味料を入れていましたが、計ってみました。繊維も多く腸活に最適♪ まなつきママ -
-
-
-
免疫アップ☆舞茸ゴボウのきんぴら☆ 免疫アップ☆舞茸ゴボウのきんぴら☆
いつものきんぴらに舞茸を入れることで免疫がアップ♪味染み舞茸が最高です☆さらにレンコンをプラスして作っても美味しいです♪honey2106
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20592493