ライスペーパー(生春巻きの皮)でフォー

ヤマネコさん
ヤマネコさん @cook_40239477

生春巻きの皮(ライスペーパー)でフォー
このレシピの生い立ち
割れてしまったライスペーパーの消費に^ ^

ライスペーパー(生春巻きの皮)でフォー

生春巻きの皮(ライスペーパー)でフォー
このレシピの生い立ち
割れてしまったライスペーパーの消費に^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 切ったライスペーパー  6枚分
  2. 顆粒の鶏がらスープの素  小5〜杯
  3. 白髪ねぎ (水菜) 少々
  4. 鶏もも肉(サラダチキン) 200〜250g
  5.   約550〜600cc
  6. お好みで塩胡椒 少々

作り方

  1. 1

    はさみで麺状に切ります、お湯(分量外)で、切ったライスペーパーを入れ、サッと茹でるか、ザルに乗せたライスペーパーにかける

  2. 2

    冷たい水でしめます

  3. 3

    水に顆粒の鶏がらスープと鶏肉を入れて火にかけます、しっかり鶏肉に火を通したら、いったん取り出してほぐします

  4. 4

    沸騰させて、水切りしたライスペーパーを入れたらすぐに火を止め、お好みで、塩胡椒で味を調えます

  5. 5

    器に移して白髪ねぎと鶏肉をトッピングして、あったかフォーの完成です

コツ・ポイント

・すぐに火が通るので火を止めてください
すぐに溶けてしまうので水で戻してから使っても大丈夫です
・お好みでパクチーのせても^ ^
・1人分3枚のライスペーパーを使用しましたが、お好みで増やしてください^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヤマネコさん
ヤマネコさん @cook_40239477
に公開
見るだけでしたか、ダイエットの為にあすけん(黒猫さん)をしています、レシピを公開して記録してたのですが、増えてきたので管理の為に、こちらにもレシピをのせます、よろしくお願いします^ ^
もっと読む

似たレシピ