白菜大量消費☆焼ビーフンでピエンロー鍋

ケンミン食品【公式】
ケンミン食品【公式】 @cook_40190688

白菜や椎茸、ねぎなどの野菜の旨味がしみ込んだビーフンが絶品の中華風のお鍋です!焼ビーフンの鶏だしで野菜がさらに美味しく◎

このレシピの生い立ち
SNSで話題のピエンロー鍋を、焼ビーフンでさらに簡単にしました♪焼ビーフンに野菜の旨味や鶏の出汁がしみ込んでいるので、野菜を長時間煮込む必要がなく、シャキシャキ食感の白菜をお楽しみいただけます◎

白菜大量消費☆焼ビーフンでピエンロー鍋

白菜や椎茸、ねぎなどの野菜の旨味がしみ込んだビーフンが絶品の中華風のお鍋です!焼ビーフンの鶏だしで野菜がさらに美味しく◎

このレシピの生い立ち
SNSで話題のピエンロー鍋を、焼ビーフンでさらに簡単にしました♪焼ビーフンに野菜の旨味や鶏の出汁がしみ込んでいるので、野菜を長時間煮込む必要がなく、シャキシャキ食感の白菜をお楽しみいただけます◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ケンミン焼ビーフン鶏だし醤油 1袋
  2. 白菜 1/4株(約500g)
  3. 白ねぎ 1本(約100g)
  4. 干し椎茸 12g
  5. 干し椎茸の戻し汁 全量
  6. 適量
  7. 豚ばら肉(薄切り) 4枚(約125g)
  8. 鶏もも肉 1/2枚(約125g)
  9. ごま油(煮込み用) 大さじ1(約12g)
  10. ごま油(食べる直前用) 適量
  11. お好みで
  12. 唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    今回使用する商品は「ケンミン焼ビーフン鶏だし醤油」です♪

  2. 2

    白菜は5cm幅にざく切りにし、緑色の葉の部分と白色の根本部分を分けておく。白ねぎは1cm幅の斜め切りにする。

  3. 3

    豚ばら肉と鶏もも肉は食べやすい大きさにぶつ切りにする。干し椎茸は水戻ししておく(戻し汁は後で使うのでとっておく)。

  4. 4

    大きめの鍋に、白菜の白色の根本部分と干し椎茸の戻し汁を入れて、白菜が浸かる程度まで水を入れる。

  5. 5

    鍋に火をつけ、沸騰してきたら、豚ばら肉、鶏もも肉、水戻しした干し椎茸を入れ、上からごま油(煮込み用)を回しいれる。

  6. 6

    再沸騰したら、白菜の緑色の葉の部分と白ねぎを加え、お肉に火が通るまで煮込む。

  7. 7

    お肉に火が通ったら、焼ビーフンを入れて、約3分間さらに煮込む。※1分半でビーフンを一旦ほぐしてください。

  8. 8

    食べる直前に、ごま油を回し入れたら、出来上がり。

  9. 9

    【召し上がり方】
    取り皿の中で、鍋の煮汁に、お好みの量で塩と唐辛子を入れて、つけ汁を作ってからお召し上がりください。

  10. 10

    お米100%ビーフンでつくるピエンロー鍋はこちら
    レシピID :21703386

コツ・ポイント

たっぷりの白菜が入る大き目の鍋をご使用ください。味付け不要、具材をお鍋で煮込んで、食べるときにお好みで調節するだけなので、特にコツはありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケンミン食品【公式】
に公開
★一日一レシピ配信中★\つくれぽ大募集/創業者高村健民が1950年神戸でビーフンの製めんをはじめ、今年で創業72年目を迎えました!ビーフンをはじめ、ライスパスタ、ライスペーパーを用いたレシピをご紹介します♪ビーフンはお米100%のこだわりビーフンをはじめ、めんに味がついてゆでもどし不要の即席タイプ、電子レンジで調理出できる冷凍タイプもありますよ!https://www.kenmin.co.jp/
もっと読む

似たレシピ