恵方巻きに♡豪華海鮮太巻き寿司

ジュジュシナ @cook_40296296
彩り華やかな具材を入れて
見た目も楽しい海鮮太巻き寿司♪
2枚つなぎバージョンは映えること間違いなし!
このレシピの生い立ち
毎年、海鮮巻き寿司も入れた3種類を節分に作ります。
作り方
- 1
卵焼きに塩を入れ卵焼きを作る。
卵焼き、胡瓜、お刺身を1〜1.5cm幅に切る。
胡瓜は4つ割りにし、真ん中は面取りする。 - 2
温かいご飯で酢飯を作る。
我が家はすしのこを愛用しています。
水っぽくならず便利です♪
使うご飯は160gです。 - 3
海苔(長い辺が縦)の上に向こう2cmくらいあけて、酢飯をを敷きとびっこを全体に載せ、レタスも並べる、
- 4
固いものを1番手前に置き、色味が同じような物は離して配置する。
崩れやすい物は1番奥で。 - 5
手前から巻いていく。
巻き終わりを下にしてしばらく寝かせておく。 - 6
【豪華バージョン】
海苔2枚を少し重ねてその上に酢飯→とびっこ(全体に)→桜でんぶ(3本筋くらい)載せる。ご飯量320g - 7
手前2枚は大葉、奥にはサニーレタスを置く。
- 8
基本的には普通バージョンと同じように具材を置いていく。
その順番を何回か繰り返す。 - 9
手前からしっかり巻いていく。
- 10
包丁の刃を濡らして切ると切りやすいです。
切って器に並べたら、いくらを載せる。
切ってある方が普通の海鮮巻きです。
コツ・ポイント
いつも丸かぶりしないので、切って出しています。
いつも穴子も入れるのですが売ってなかったので入れていません。
桜でんぶは甘い物苦手なので、塩味でんぶを手作りしました。
似たレシピ
-
具だくさん!基本の太巻き寿司!恵方巻にも 具だくさん!基本の太巻き寿司!恵方巻にも
人気検索1位!ご飯少なめで具がたっぷり!ヘルシーで彩りもキレイ!コツさえ押さえれば巻き崩れナシ!皆大好き基本の具材です! sa10ri工房 -
-
-
-
上手に巻ける!恵方巻のコツ(太巻き寿司) 上手に巻ける!恵方巻のコツ(太巻き寿司)
具材を真ん中に!キレイな太巻き!本みりんをたっぷり使った寿司飯は、優しいマイルドな甘さに!飽きがこない太巻きです。 全国味淋協会 -
我が家の太巻き寿司★7種の具★恵方巻き★ 我が家の太巻き寿司★7種の具★恵方巻き★
7種類の具材で幸福を巻き込みました♪1本さらりと食べられると母や家族にも好評の巻き寿司です♪まとめて煮る簡単仕様です! ととろ&めい -
-
絶対失敗しない!恵方巻き・太巻き寿司! 絶対失敗しない!恵方巻き・太巻き寿司!
上手くきれいに巻けない...そんな時は、弊社の太巻きメーカーを使うと誰でも簡単に美味しい太巻き寿司ができちゃいます!! サナダ精工株式会社 -
【恵方巻き・太巻き】具沢山!海鮮巻き 【恵方巻き・太巻き】具沢山!海鮮巻き
海鮮たっぷり!大人の太巻き。お好みの具材を巻いて自分好みの太巻きに☆海鮮巻きは下準備が少なくてとっても楽です♪ *NARUTO* -
♪本格海鮮太巻き(恵方巻きにもOK)♪ ♪本格海鮮太巻き(恵方巻きにもOK)♪
節分と言えば恵方巻き♪(^-^)/自分で作れば好きな具材で楽しく作れます♪今回は海鮮太巻を全部手作りしてみました☆ Natustyle -
失敗しない 海鮮巻き寿司★恵方巻き 失敗しない 海鮮巻き寿司★恵方巻き
具材を真ん中に巻くのは難しい。だったら ちらし寿司を巻いてみよう!海鮮巻き寿司、恵方巻を失敗無く作れます! Little Darling -
手作りなら安い!恵方巻き。海鮮太巻き。 手作りなら安い!恵方巻き。海鮮太巻き。
手作りが断然安い!好きな具材で、節分の恵方巻き。海鮮太巻き!マグロ、海老、いくら、カニカマ、キュウリ、玉子焼き! クックまいななパパ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20595025