〖 あみえびと大根のだし煮 〗

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

あみえびの旨味、大根のとろりとした柔らかさ、本みりん、料理酒、ねこぶだしで優しい味に煮ました。ちょっとした前菜にも。
このレシピの生い立ち
『簡単!あみえびと大根の白だし煮』を作ってはいたけど、調味料をそこまで使わなくても美味しいのが出来たというメモをしておきたいというのと、そもそも違う調味料なので残しておきたいということで、2cmよりも1cmの方が食べやすいし。でレシピアップ

〖 あみえびと大根のだし煮 〗

あみえびの旨味、大根のとろりとした柔らかさ、本みりん、料理酒、ねこぶだしで優しい味に煮ました。ちょっとした前菜にも。
このレシピの生い立ち
『簡単!あみえびと大根の白だし煮』を作ってはいたけど、調味料をそこまで使わなくても美味しいのが出来たというメモをしておきたいというのと、そもそも違う調味料なので残しておきたいということで、2cmよりも1cmの方が食べやすいし。でレシピアップ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. あみえび(花こえびを使用) 10g
  2. 大根 370g
  3. (下茹で用) かぶるぐらい
  4. 北海道 ねこぶだし 大さじ1・1/2
  5. タカラ「料理のための清酒」 大さじ3
  6. タカラ「本みりん」 大さじ1弱
  7. 525g

作り方

  1. 1

    大根を水で洗って水気を切って、皮ごと1cm弱のいちょう切りにする。鍋に入れて、かぶるくらいの水を入れて中火にかける。

  2. 2

    沸騰後5分煮て、ざるに上げて、さっと水で洗って水気を切って、鍋に戻し入れる。お湯を入れて火にかける。

  3. 3

    沸騰したら、本みりん、料理酒、あみえび、ねこぶだしを入れて、7~8分煮て、火を消してそのまま1時間冷ましておく。

  4. 4

    冷たいままでも美味しいですが、少し温めてからどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ