茹でた石鯛の皮をポン酢で

テマエマツリ川村
テマエマツリ川村 @cook_40284406

石鯛の皮は分厚く、茹でるとプルプルです。厚めの魚の皮は湯引きや竜田揚げなどにするとお酒の絶好のおつまみに。

このレシピの生い立ち
鮮度、処理共に抜群の石鯛を入手したので、余すところなくいただきます。

茹でた石鯛の皮をポン酢で

石鯛の皮は分厚く、茹でるとプルプルです。厚めの魚の皮は湯引きや竜田揚げなどにするとお酒の絶好のおつまみに。

このレシピの生い立ち
鮮度、処理共に抜群の石鯛を入手したので、余すところなくいただきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 石鯛の皮 半身
  2. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    石鯛を丸魚で買い刺身を作ったら皮は捨てずに。(ID: 20604591)

  2. 2

    数ミリ〜1cm程度に切ります。

  3. 3

    お湯で軽く茹でてザルにあけ、冷水で締めて水気を切り完成。

  4. 4

    味付けはポン酢一択で。日本酒とともに♪

コツ・ポイント

茹で時間は15-30秒くらいでしょうか。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
テマエマツリ川村
に公開
プライベートではフィッシングをしつつ、仕事ではフィッシングと戦っています。。関東の釣魚の料理を中心に載せて行きたいと思います、、、がなかなか釣りに行けていません。
もっと読む

似たレシピ