かぼちゃのニョッキ(介護食)

かぼちゃの甘みとチーズの塩気の絶妙なハーモニー。かぼちゃとじゃがいものピュレの冷凍ストックがあれば、あっという間に完成!
このレシピの生い立ち
お粥が主食の夫に、栄養もあってエネルギーもしっかり摂れるニョッキを作りました。
野菜のピュレがあれば、材料を混ぜて、こねて、茹でるだけ。
ソースは生地を寝かせている間にささっと作れますよ。
ぜひ、お試しください。
かぼちゃのニョッキ(介護食)
かぼちゃの甘みとチーズの塩気の絶妙なハーモニー。かぼちゃとじゃがいものピュレの冷凍ストックがあれば、あっという間に完成!
このレシピの生い立ち
お粥が主食の夫に、栄養もあってエネルギーもしっかり摂れるニョッキを作りました。
野菜のピュレがあれば、材料を混ぜて、こねて、茹でるだけ。
ソースは生地を寝かせている間にささっと作れますよ。
ぜひ、お試しください。
作り方
- 1
◾️かぼちゃとじゃがいものピュレを準備。
冷凍してある場合は解凍する。 - 2
◾️生地を作る
ボウルに1とAを入れ、菜箸などでよく混ぜる。溶き卵を加え、さらに混ぜる。 - 3
大きめのまな板や台に移し、全体が混ざるようにこねる。
ラップをして、冷蔵庫で2時間休ませる。 - 4
◾️ソースを作る
フライパンに粗く切ったチーズと生クリームを入れ、弱火で煮詰める。セージの葉と黒胡椒を加える。 - 5
◾️成形
直径1.5cmの棒状に伸ばし、2cm幅に切る。切り口を下にしフォークの背で押さえ筋をつける。 - 6
強力粉をふったバットに並べる。
- 7
◾️茹でる
鍋に湯を沸かし1%の塩を入れ、6を入れる。湯の表面がポコポコする状態を保ち、ニョッキが浮いてから1分茹でる。 - 8
◾️和える
4のソースとニョッキを和え、皿に盛る。好みで削ったパルメザンチーズを散らす。
コツ・ポイント
①薄力粉の量は硬さを見ながら微調整する。耳たぶよりやや柔らかく仕上げる。
②ニョッキの生地は冷凍保存できます。冷凍保存袋に入れ、空気を抜いてから冷凍します。
③茹でたニョッキはオリーブ油をまわしかけ、冷凍すると生地がくっつきにくくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
ほんのり甘い♪ カボチャのニョッキ~ ほんのり甘い♪ カボチャのニョッキ~
カボチャのニョッキにチーズクリームソースをからめてみました。やわらかくって~ほんのり甘~いニョッキとやさしいクリームソースがいい感じ~♪ リカミント -
カボチャの米粉ニョッキ★ゴルゴンゾーラ カボチャの米粉ニョッキ★ゴルゴンゾーラ
カボチャの甘味とゴルゴンゾーラが良く合いますよ!米粉を使ってるので滑らか〜★(*≧∀≦*)ニョッキは保存も可能! こうちゃん@ -
-
-
-
-
-
かぼちゃのニョッキ セージクリームソース かぼちゃのニョッキ セージクリームソース
かぼちゃのニョッキをセージクリームソースで♪かぼちゃの甘さとセージの爽やかな香りがよく合います! JuJuKueche
その他のレシピ