烏賊のおろし方

ヨッシーよし丸
ヨッシーよし丸 @cook_40296331

新鮮な烏賊があったら、一度おろしでみませんか?すぐに出来る様になります!
このレシピの生い立ち
御徒町に映画を観に行った帰り、魚介で有名な吉池に寄りました。丸ごと烏賊があったから買って来ました。因みに烏賊と言う漢字は、死んだふりをしたイカを烏が食べようとしたら、反対に捕まった所から烏の賊となった様です。漫画の受け売りです

烏賊のおろし方

新鮮な烏賊があったら、一度おろしでみませんか?すぐに出来る様になります!
このレシピの生い立ち
御徒町に映画を観に行った帰り、魚介で有名な吉池に寄りました。丸ごと烏賊があったから買って来ました。因みに烏賊と言う漢字は、死んだふりをしたイカを烏が食べようとしたら、反対に捕まった所から烏の賊となった様です。漫画の受け売りです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り方

  1. 1

    烏賊のワタの所に指を入れ、骨がある場所にくっついているので指で剥がします。足を持って引っ張ると外れます

  2. 2

    エンぺラの真ん中に指を入れたらそのまま下に剥がします。皮の一部が取れます

  3. 3

    皮が取れた所から他の皮を剥いていきます。取れにくい場所はキッチンペーパーを使うと取れやすくなります

  4. 4

    烏賊の中に包丁を入れて、エンペラを剥がした場所に沿って切っていきます。中の内臓の様なものを流水で洗います

  5. 5

    キッチンペーパーで水気を拭き取ります。アニサキスがいると光に透かしてみたらわかります

  6. 6

    上と下の部分を切り取ったら出来上がり。刺身や烏賊素麺にして食べて下さい

  7. 7

    クック5E2Q86さん。つくれぽ有難う御座います!上手に出来ましたね〜!お役に立てて良かった!嬉しい!

  8. 8

    クック5E2Q86さん。再度つくれぽ有難う御座います!リクエストが来るなんて凄いです!手際も良くなりましたね

コツ・ポイント

残りの足やエンペラはまた、違う料理で紹介します

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヨッシーよし丸
ヨッシーよし丸 @cook_40296331
に公開
イラストは年賀状に描いたものに変更しました。料理は美味しいと思って作ってみたらイマイチもあって、難しいけど楽しい!今は作る時間が限られてますが、アイデアはまだまだあるので、少しずつ紹介致します!
もっと読む

似たレシピ