激うま!水菜たっぷりカリふわチヂミ★

ゆるゆるクッキング @cook_40301692
めちゃウマ!水菜大量消費レシピ
お鍋のお供の水菜も粉物にして新しい味に!
カリふわ食感がクセになります!
このレシピの生い立ち
水菜を沢山頂いたので、お鍋以外の料理が作りたくて考えました。チヂミにするのは初めてでしたが、お野菜苦手な子も食べられました(o^^o)
激うま!水菜たっぷりカリふわチヂミ★
めちゃウマ!水菜大量消費レシピ
お鍋のお供の水菜も粉物にして新しい味に!
カリふわ食感がクセになります!
このレシピの生い立ち
水菜を沢山頂いたので、お鍋以外の料理が作りたくて考えました。チヂミにするのは初めてでしたが、お野菜苦手な子も食べられました(o^^o)
作り方
- 1
水菜を細かく切ってボールに入れ、上から卵、小麦粉、塩、豆板醤、酒、胡麻油、ニンニク、生姜を入れる
- 2
水を半分くらい入れてヘラで混ぜ、粉っぽいところ目がかけて残りの水を入れて全体を混ぜる
- 3
豚肉を食べやすい大きさに切り、
塩胡椒(適宜)酒(大さじ1)を振って揉んでおく - 4
フライパンに胡麻油(分量外 大さじ1)を敷き豚肉を焼く。片面焼けたら上下返し、生地をお玉で1杯半流して満遍なく広げる
- 5
蓋をして中火の強火で4分程焼き
周りが焼けて、真ん中が透明になってきたらひっくり返す - 6
胡麻油(分量外 大さじ1)を生地の周りに流し入れ、フライパンをゆすってフライパンの底に満遍なく広げ、蓋をして2分ほど焼く
- 7
底をチラッとみて焼けていたらお皿に移して出来上がり
- 8
我が家はポン酢で食べますが、小さいお子さんはソースで食べてもお好み焼きみたいで更に食べやすくなります
- 9
2022.02.07
アメトピに選ばれました
コツ・ポイント
水菜を先にボールに入れて上から粉を入れると混ぜやすいです。
豚肉はひっくり返して両面焼くとこんがり焼けて美味しくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
おつまみやおかずにもなれる、水菜のチヂミ おつまみやおかずにもなれる、水菜のチヂミ
大量に食べたいけど、いつも同じ料理になってしまう水菜。鍋やサラダではなく、もっと手軽に食べれるおつまみ・おかずに大変身! 裏・日刊はまの食卓
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20609807