まぐろの漬け丼

学校法人柴田学園
学校法人柴田学園 @shibata

管理栄養士・栄養士の卵が考案したレシピです!
このレシピの生い立ち
魚食文化の継承と食育の普及を目的にレシピ開発をしております。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人前
  1. マグロ(赤身) 120g
  2. <漬けダレ>
  3. 濃口醤油 30g
  4. みりん 10g
  5. 普通酒 10g
  6. 練りごま 10g
  7. <酢飯>
  8. 精白米 140g
  9. 穀物酢 20g
  10. 砂糖 6g
  11. 2g
  12. 大葉 1/2枚
  13. いりごま 1つまみ(1g)
  14. <飾り付け>
  15. 万能ねぎ 6g
  16. 刻みのり 1/4枚

作り方

  1. 1

    鍋に醤油(30g)、みりん(10g)、酒(10g)を入れて加熱しアルコールを飛ばし、漬けダレを作る

  2. 2

    粗熱を取り、練ごま(10g)と合わせてしっかりと混ぜる

  3. 3

    万能ねぎは小口切りにする

  4. 4

    大葉は千切りにする

  5. 5

    マグロはそぎ切り(今回はメバチマグロを使用)

  6. 6

    漬けダレにマグロの切り身を10分程漬けて味をよくしみこませる

  7. 7

    酢飯にいりごま(1g)、刻んだ大葉(1枚)を入れて混ぜ合わせる

  8. 8

    丼ぶりに酢飯をのせ、マグロを並べるように盛り付ける

  9. 9

    その上に刻んだのり・ねぎを散らして完成です

  10. 10

    ■栄養価(一人当たり)
    エネルギー 402kcal
    タンパク質 22.8g
    食塩 1.6g

コツ・ポイント

マグロは成人病や脳の老化を予防するDHAやEPAが豊富で、皮膚をきれいにし、皮膚生姜を防ぐナイアシン、骨の成長やカルシウムの吸収に関わるビタミンD も多く栄養、鉄分が豊富です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

学校法人柴田学園
に公開
柴田学園大学/短期大学部の公式キッチンです。「魚魚(ぎょぎょ)っとおうちごはんレシピ!」地元の水産卸売市場さんとタッグを組み作成したお魚レシピをご紹介します。\もっとお魚をたべよう!/
もっと読む

似たレシピ