♪極上!しっとりカステラ

高級カステラにも負けないしっとりふんわりな食感のカステラです。米飴を使うとより本格的。更に生地の比重を計ると失敗無し!
このレシピの生い立ち
カステラ作りにハマりいろんなレシピを試し、失敗が少ない方法を模索。
♪極上!しっとりカステラ
高級カステラにも負けないしっとりふんわりな食感のカステラです。米飴を使うとより本格的。更に生地の比重を計ると失敗無し!
このレシピの生い立ち
カステラ作りにハマりいろんなレシピを試し、失敗が少ない方法を模索。
作り方
- 1
卵と砂糖をステンレスボウルに入れ、湯煎にかけながらハンドミキサーの低速で混ぜて人肌程度に温める。
- 2
湯煎から外し、高速で4〜5分泡立てる。
- 3
米飴と蜂蜜、米油(サラダ油)、お湯を小さいボウルに入れ溶かしておく。固まらないよう、湯煎にかけて保温する。
- 4
2に3を入れて低速で2分混ぜる。
- 5
ふるった強力粉を一気に入れ、泡立て器に持ち替えて、粉気が無くなるまでぐるぐる大きく50回ほど混ぜる。
- 6
ここで生地の比重を計ります。
比重とは、容量100mlのカップにすり切って入れた生地の重さです。 - 7
うちではこのプリンカップを使っていますが、大体100mlの容量の器を使ってみてください。
- 8
まず比重を計ってみます。最初は37gでした。
- 9
比重を重くするため、泡立て器をぐるっと回し、生地を持ち上げ30センチほどの高さから垂らすように落とす、を繰り返します。
- 10
生地が重くなったかな?というところであらためて比重を計ります。43gになりました。大体この前後にすると失敗がないです。
- 11
型に流し入れる。
お好みで、ザラメを一握り散らしてください。 - 12
高さが必要なので、家は型に新聞紙を敷いて高さを出し、アルミをかぶせてさらにクッキングシートを敷いています。
- 13
新聞紙型、牛乳パック型など色々あるので検索して探してみてください(^^)
- 14
竹串を前後左右に動かし、泡切りをする。
更に霧吹きで4回ほど水を吹きかけ表面の泡を消す。 - 15
180度のオーブンに入れて2分焼く→取り出して表面に霧を吹く→2分焼く、を3回ほど繰り返し、更に10分ほど焼く。
- 16
表面に焼き色がついたらアルミホイルをふんわり被せ、140℃で60分焼く。
- 17
取り出して一度20センチ高さから落とし、クッキングシートを敷いてに逆さにして冷ます。大きな袋をかぶせて一晩置く。
- 18
取り出してきっちりラップで包み、更に1日置くとしっとり感が増して最高に美味しいです♫
- 19
2/20 しっとり感が強かったのでレシピに米油を追加しました。ふんわり度がアップしました。しっとり!が良い方は無しでも。
コツ・ポイント
生地の比重は計らなくても作れますが、比重が軽すぎると膨らみすぎて生地が荒くなったり、逆に重すぎると潰れてしまいますので計ったほうが失敗が少ないです。
また、米飴ではなく蜂蜜だけでも作れますが米飴を使うとより本格的な風味になります。
似たレシピ
-
-
-
やさしいおやつ♡簡単しっとりカステラ やさしいおやつ♡簡単しっとりカステラ
繰り返し作りたくなる基本のカステラです。ふんわりしっとりとしていて、時間がたっても美味しいのでプレゼントにもおすすめです ぱりぱり☆ -
《改良版!》めりーのしっとりカステラ☆ 《改良版!》めりーのしっとりカステラ☆
めりーのふんわりしっとりカステラ♡(レシピID:17724783)の改良版☆さらなるしっとりを追求しました^^おためしあれ☆ めりー&あーく -
-
-
その他のレシピ