圧力鍋で、鶏肉とごぼうの、炊き込みご飯!

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

圧力鍋で簡単に、鶏とごぼうの炊き込みご飯が出来ます。炊飯器でもいいですが匂いが残るので。鶏肉もごぼうも柔らかで旨い!
このレシピの生い立ち
いつもは、魚系の炊き込みご飯のレシピばかりのせていましたが、定番の鶏肉の炊き込みご飯を載せてなかったので、レシピにしました。

圧力鍋で、鶏肉とごぼうの、炊き込みご飯!

圧力鍋で簡単に、鶏とごぼうの炊き込みご飯が出来ます。炊飯器でもいいですが匂いが残るので。鶏肉もごぼうも柔らかで旨い!
このレシピの生い立ち
いつもは、魚系の炊き込みご飯のレシピばかりのせていましたが、定番の鶏肉の炊き込みご飯を載せてなかったので、レシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. 3合
  2. 3合分の量
  3. しょう油 大さじ2
  4. 大さじ2
  5. 鶏がらスープの素 小さじ1
  6. 顆粒だし 小さじ1/2
  7. こんぶ 小さじ1/2
  8. 鶏もも肉 150g程度
  9. ごぼう 80g程度
  10. 油揚げ 1枚

作り方

  1. 1

    お米を研いで、炊飯器の目盛りに合わせて水を入れます。

  2. 2

    計ったら、圧力鍋に移して、しょう油、酒、鶏がらスープの素、顆粒だし、こんぶ茶を入れてよく混ぜます。

  3. 3

    ごぼうはよく洗い、包丁の背で皮を軽く取り除きます。

  4. 4

    ささがきごぼうにします。

  5. 5

    ささがきごぼうを、ボウルに入れた酢水(水300cc、酢大さじ1程度)に、ほんの数秒くぐらせて、出します。

  6. 6

    ☆水が赤くなるのは、ごぼうのアクではなく、ごぼうの成分のポリフェノールが出るからです。ので、出来るだけ短く浸けます。

  7. 7

    圧力鍋の米の上に、ささがきごぼう、細かく切った油揚げ、小さく切った鶏もも肉を入れます。

  8. 8

    圧力鍋の蓋をして、最初強火、圧力がかかったら中弱火にして、5分間加熱します。

  9. 9

    5分経ったら火を止めて、圧力が抜けるまで放置します。

  10. 10

    圧力が抜けたら蓋を取ってよく混ぜます。
    ☆蓋の水蒸気が入らないように注意!

  11. 11

    混ぜたら、再び蓋をして10分ぐらい蒸らして、完成です。

コツ・ポイント

※ささがきごぼうは、酢水でサッとアク抜き変色防止
※鶏がらスープ、こんぶ茶がいい味出してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ