
しっとり口溶け♡チョコロールケーキ

ふわふわのココア生地にチョコクリームを巻きました。卵を別立てにすることでしっとりとした口溶けに♡
このレシピの生い立ち
バレンタイン用にチョコロールケーキを作りたいと思い、試行錯誤してこのレシピにたどりつきました。
しっとり口溶け♡チョコロールケーキ
ふわふわのココア生地にチョコクリームを巻きました。卵を別立てにすることでしっとりとした口溶けに♡
このレシピの生い立ち
バレンタイン用にチョコロールケーキを作りたいと思い、試行錯誤してこのレシピにたどりつきました。
作り方
- 1
ロールケーキ生地
- 2
準備
■薄力粉とココアを合わせ、ふるう
■バターを湯煎(60℃以上)
■型orオーブン皿に型紙をセット
■予熱:170℃ - 3
★メレンゲ★
ボウルに卵白を入れ、シュクレーヌをひとつまみ入れ、ハンドミキサーで泡立てる。 - 4
残りのシュクレーヌを3回に分けて入れ、泡立てる。
※目安:30秒ごとに
※ゴムベラですくって落ちなくなるまで - 5
別ボウルに卵黄をほぐして入れ、シュクレーヌを加え、白っぽくなるまでホイッパーで混ぜ合わせる。※ボウルの底に筋が見えるまで
- 6
5.にふるっておいた薄力粉とココアを加えて混ぜ合わせる。
- 7
メレンゲを1/3すくい入れ、混ぜ合わせる。混ざったら、残りのメレンゲを一度に加え、手早く混ぜる。メレンゲはつぶさない。
- 8
溶かしバターを加え、下から持ち上げるようにして混ぜる。
型に流し、四角を埋め、平らにならす。 - 9
170℃ 10~12分 焼成
※焼きあがったら型紙から外す。
※家庭のオーブンによって温度や時間が異なります。 - 10
★シロップ★
鍋に水と砂糖を入れ、沸騰させる。
冷めたらお好みでリキュールを加える。 - 11
★チョコクリーム★
≪準備≫
チョコレートを湯煎で溶かす - 12
生クリームにシュクレーヌを入れ、6~7分立てし、溶かしたチョコレートを加え、固くなるまで混ぜる。
- 13
ラップを広げ、焼いた生地をのせる。
内側にしたいほうに、シロップをうつ。 - 14
チョコクリームをのせ、塗り広げる。上2-3cmは塗らない。
塗り終わったら、巻き終わりが真下にくるように巻く。 - 15
巻き終わったら冷凍庫へ
- 16
★チョコレートソース★
≪準備≫
グラニュー糖とココアを混ぜ合わせる。 - 17
水の中に粉ゼラチンを入れる。(逆にするとだまになるので注意)
- 18
鍋に生クリームと水を入れ、沸騰したら、グラニュー糖とココアを入れ、混ざったら火を止め、水でふやかしたゼラチンを入れる。
- 19
再度火にかけ、沸いたら、裏ごしをして、ロールケーキにかける。
コツ・ポイント
★卵は室温に戻しておくと泡立ちが良いです。
★メレンゲは油脂があると泡立たないので、卵黄が入らないように注意!また、使用する器具が汚れていないか注意が必要です。
似たレシピ
-
しっとり♪ふわふわチョコロールケーキ しっとり♪ふわふわチョコロールケーキ
簡単なのにしっとり生地に濃厚なチョコクリームのロールケーキが短時間で作れちゃうよ♪H22・2・27材料変更しました。 レアレアチーズ -
HMで絶品♥極上食感チョコロールケーキ HMで絶品♥極上食感チョコロールケーキ
少ない材料で丁寧に作ったココア生地にチョコレートクリームをたっぷり巻き込んで仕上げたロールケーキ♡フワフワの食感♡ ♪♪maron♪♪ -
ココアのふわふわ♡チョコロールケーキ♡ ココアのふわふわ♡チョコロールケーキ♡
シフォン風のふわっふわ~なスポンジでチョコクリームを巻きました♡萎みにくい生地なので厚みのあるロールケーキになります♫ れっさーぱんだ -
とろける〜♪シフォンのチョコロールケーキ とろける〜♪シフォンのチョコロールケーキ
ココアたっぷり、ふわっふわの生地もチョコレートクリームも口の中でとろけちゃいます〜♪シフォン生地なので巻きやすく、ロールケーキ初心者の私でもできました! satomako -
チョコ入り♡しっとりチョコロールケーキ♬ チョコ入り♡しっとりチョコロールケーキ♬
生地にミルクチョコレートを入れて焼き上げました^ ^チョコ味が濃厚♡しっとりタイプのロールケーキ♬ maco*rmj -
-
-
-
その他のレシピ