梅酒の梅で梅おかか

おのきの @cook_40101148
梅酒は好きですが梅酒の梅が苦手でどうにか活用出来ないかと思い付きました。
そのまま食べるもよし和え物にしてもよし
このレシピの生い立ち
梅酒の梅が苦手でジャムにしても口に合わず梅干しは好きなので
練り梅レシピを元に作りました。
梅酒の梅で梅おかか
梅酒は好きですが梅酒の梅が苦手でどうにか活用出来ないかと思い付きました。
そのまま食べるもよし和え物にしてもよし
このレシピの生い立ち
梅酒の梅が苦手でジャムにしても口に合わず梅干しは好きなので
練り梅レシピを元に作りました。
作り方
- 1
取り出した梅を一旦お湯で煮る(アルコール飛ばすため)
- 2
お湯を捨てる。柔らかくなった梅をつぶして種を取り出す。
- 3
潰した梅がひたるくらい水、塩、酢を入れる。
甘味が足りなかったらはちみつや砂糖を入れるといいと思います。 - 4
水分が無くなるまで煮詰める(ここで取り出すと練り梅として使えておいしいです。)
- 5
鰹節、醤油を香り付け程度に入れまぜる。
- 6
きゅうりやほうれん草に和えるとかなり良いおかず、おつまみになります。
コツ・ポイント
塩味が足りない場合足して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
梅の梅酒シロップ煮(梅酒で煮梅) 梅の梅酒シロップ煮(梅酒で煮梅)
梅酒作りに使った梅を梅酒と砂糖で煮ました。梅酒の風味も残って、でも、さわやか〜。そのまま食べても、バターケーキ(ごはん日記をみてね)に入れたり、お菓子にも重宝します。シロップも、かき氷、麺つゆ、煮物、ゼリーなどに使えますよ〜。 そうなぁん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20649102