給食のキムチチャーハン
給食のキムチチャーハンをお家で作る作り方です!
このレシピの生い立ち
給食のキムチチャーハンをお家でつくれたらとおもったので。
作り方
- 1
野菜を洗って切る。玉ねぎ1~1.5cm角
- 2
人参1cm角
- 3
豚肉1.5~2cmの角(だいたいで良いです。)
キムチ大きすぎる場合はざっくり切る。大人なら切らなくても大丈夫です。 - 4
フライパンに油を入れ、熱し玉ねぎを炒める。やや透き通ってきたら肉を入れる。肉の赤いところが減ってきたら酒をいれる。
- 5
キムチを入れ炒める
- 6
①の水を入れ、沸騰したら火を止めてボールをかましたザルに取り出す。
- 7
フライパンにこびり付いた調味料などを浮かせるため②の水をフライパンに入れ、沸騰したら火を止める。
- 8
米をとぐ。水をきって酒を入れる。
- 9
6の具の汁が切れてきたと思うので、汁のボールに7のフライパンの汁とごま油を入れて
- 10
お米に入れる
- 11
炊飯釜の2の線まで水を入れかきまぜる(これが米用の水)。人参を上にのせて炊飯!
- 12
卵を割りといだら、塩を混ぜる。フライパンに油を入れ熱したら卵をいれて炒り卵をつくる。
- 13
大きく固まっちゃったら箸でさくか、ホイッパーでトントンするとほぐれる。ほぐしながら荒熱を取る。(色が綺麗になる)
- 14
ご飯が炊けたら具を入れて下からご飯を上にもってきて、縦にサクサクきるを繰り返して混ぜる。
- 15
ある程度混ざったら卵を入れて混ぜる。
- 16
完成!
コツ・ポイント
①お米の水は具の汁や調味料を入れてから後から入れる。
②混ぜご飯などの人参は茹でるとビタミン溶けでちゃうし、炒めると時間がかかるので一緒に炊飯しちゃうといいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20650760