さっぱり!なすの梅大葉和え

myacooking
myacooking @_myacooking_

夏野菜+梅と大葉でさっぱり!酸味と優しい甘みが美味しい和え物です。鰹だしがポイント。レンチンでも作れます。
このレシピの生い立ち
そろそろ夏も近づいてきたので、さっぱりしたものを食べようと考えました。

さっぱり!なすの梅大葉和え

夏野菜+梅と大葉でさっぱり!酸味と優しい甘みが美味しい和え物です。鰹だしがポイント。レンチンでも作れます。
このレシピの生い立ち
そろそろ夏も近づいてきたので、さっぱりしたものを食べようと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 大1本
  2. 大葉 2枚
  3. (ペースト) 大1
  4. 鰹だし(ヤマキの顆粒) 2つまみ
  5. みりん 小1
  6. 煮る用
  7. 50ml
  8. 塩少々

作り方

  1. 1

    なすは皮をむき5mmくらいに薄切りにする

  2. 2

    大葉の柄を取り半分に切り

  3. 3

    くるくる丸めて細切りにする

  4. 4

    なすと水50ml、塩を鍋に入れ強火で沸かす
    五分ほど煮る

  5. 5

    水を捨て中火で水分を飛ばす

  6. 6

    水分が飛んで粗熱が取れたら
    一口大より小さめに切る

  7. 7

    梅ペースト、鰹だし(顆粒)、みりんを入れ混ぜ、500wのレンジで15秒加熱する

  8. 8

    温かいうちに大葉をいれ混ぜる

  9. 9

    なすと梅の混ぜたものを和える

  10. 10

    完成

    水分が出ないうちに早めに召し上がれ♪

コツ・ポイント

水分を少し飛ばすのがポイント。
茹でるのが面倒であれば水を少しいれてレンチンでもOK。
みりんを入れるので味付けはかならずレンチンしてください。角が取れて丸くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
myacooking
myacooking @_myacooking_
に公開
こんにちは、myacookingです。いつもつくレポをみて元気をもらっています。2013年から投稿開始。レシピは全て忘れっぽい私用の物。2021年1月〜果実酒10年見守り企画START。長期熟成した果実酒の変化をまとめます。各レシピにアクセスしてご覧ください。果実酒は数ヶ月経って美味しかった物のみレシピupしております。
もっと読む

似たレシピ