ヨウサマの減塩カリフラワーのステーキ

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

カリフラワーの食べ方もワンパターンなので、「ちょっとお洒落な料理はないか」と、
調べたところ、カレーに合う感じです。
このレシピの生い立ち
有名シェフのレシピを参考にアレンジしました。
良いとこどりして私流にアレンジしました。

1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

ヨウサマの減塩カリフラワーのステーキ

カリフラワーの食べ方もワンパターンなので、「ちょっとお洒落な料理はないか」と、
調べたところ、カレーに合う感じです。
このレシピの生い立ち
有名シェフのレシピを参考にアレンジしました。
良いとこどりして私流にアレンジしました。

1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. ブロッコリー 1/2
  2. サラダ油 大さじ1
  3. アンチョビ・ニンニクチューブ 各小さじ1/2
  4. ブロッコリーの茎 適量
  5. ハム(みじん切り) 1枚
  6. 無塩バター 5g
  7. 牛乳 100cc
  8. 小麦粉 大さじ1
  9. ★カレー粉·マヨネーズ 各大さじ1
  10. ★ケイジャンシーズニング 小さじ1/2
  11. スライスチーズ 1枚

作り方

  1. 1

    ☆小麦粉、☆牛乳、☆バターでホワイトソースを作ります。少し濃い様であれば適量の水で調整する。

  2. 2

    ホワイトソースが出来たら、★マヨネーズ、★カレー粉、★ケイジャンシーズニング、★スライスチーズでコクを出します。

  3. 3

    こんな感じになります。

  4. 4

    カリフラワーはそのまま茹でます。
    付け合せに使う茎は細かく刻み一緒に茹でます。

  5. 5

    ざるで湯切りし、実と茎に分けます。フライパンにニンニクチューブ、アンチョビ、サラダ油を敷いて焼きます。

  6. 6

    裏目も焼きます。
    ここで多少型が崩れても、食べる時に切り分けるので気にしないで下さい。

  7. 7

    オーブントースターのトレイにホイルを敷く。カリフラワーと作り方3のソースを掛け180度10分焼きます。

  8. 8

    こんな感じになります。

  9. 9

    作り方6の同じフライパンで、カリフラワーの茎とハムのみじん切りを軽く炒めます。

  10. 10

    こんな感じに盛り付けます。

  11. 11

    スパークワイン白の甘口、辛口、白ワイン、氷結、ハイボールに合います。私は飲めませんが。

コツ・ポイント

カリフラワーは軽く下茹でし、フライパンで焼き目を付け、オーブントースターで焼く。
有名なシェフ達はカレー味が美味しいと言うが、ひと手間かけてホワイトソースと合わせた方が世代を越えて食べられる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ