ヨウサマの減塩大根ステーキ

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

ビーガンのレシピ本を見ていると必ず出てくるメニューです。私流にアレンジしました。
このレシピの生い立ち
今年もコロナで徐々に値段は上がりますが、まだ安いし農家さんを助けてあげたいです。
昨年買った電気圧力鍋で野菜の下こしらえは圧力鍋を使ってます。重宝してます。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

ヨウサマの減塩大根ステーキ

ビーガンのレシピ本を見ていると必ず出てくるメニューです。私流にアレンジしました。
このレシピの生い立ち
今年もコロナで徐々に値段は上がりますが、まだ安いし農家さんを助けてあげたいです。
昨年買った電気圧力鍋で野菜の下こしらえは圧力鍋を使ってます。重宝してます。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 大根(3cm位の輪切り) 2(輪切り)
  2. 早煮昆布(適量の大きさに切る)圧力鍋用 2~3枚
  3. アゴだし 圧力鍋用 小さじ1
  4. 圧力鍋用 200cc
  5. ブロッコリー・かぶ1/4を(茎から縦に切り軽く茹でておく) 各1本
  6. スライスベーコン 1枚
  7. ☆ソース/ 200cc
  8. ☆醤油・無塩バター・グラニュー糖 各小さじ1
  9. ホタテ(冷凍) 3個
  10. ホタテ茹で汁 100cc

作り方

  1. 1

    圧力鍋に大根(皮ごと)を入れて、早煮昆布、顆粒アゴ出汁を入れて10分タイマーをかける。

  2. 2

    鍋から取り出した大根を一晩冷蔵庫で冷やす。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を敷き、大根、ベーコン、付け合わせのブロッコリー、かぶを一緒に炒める。

  4. 4

    この位に焼きあげる。

  5. 5

    別鍋にホタテを茹でてその茹で汁は作り方3のフライパンでソースを作る。この時ホタテに軽く焼き色を付ける。

  6. 6

    ホタテの煮汁に調味料☆を入れて煮詰める。

  7. 7

    このくらい煮詰める。

  8. 8

    こんな感じに盛り付ける。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ