タケノコの狭山茶和え

もぐもぐsayama
もぐもぐsayama @mogumogu_sayama

新茶の時季を迎えた狭山茶と、春が旬のタケノコを使った一品です。
このレシピの生い立ち
狭山市産のタケノコを使いました。

タケノコの狭山茶和え

新茶の時季を迎えた狭山茶と、春が旬のタケノコを使った一品です。
このレシピの生い立ち
狭山市産のタケノコを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. タケノコ(ゆでたもの) 2分の1本
  2. モンゴウイカ 適量
  3. 煎茶 大さじ1
  4. (A)だし汁・みりん 各大さじ2
  5. (A)薄口しょうゆ 大さじ1と2分の1
  6. (B)白みそ 大さじ2
  7. (B)みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    タケノコとモンゴウイカは1センチメートルの角切りにする

  2. 2

    鍋で(A)を煮立て、1.を加えてさっと煮る。ザルにあげて汁気を切り、煮汁は取っておく

  3. 3

    煎茶をすり鉢ですり、(B)と煮汁(適量)を合わせて2.と和える

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もぐもぐsayama
もぐもぐsayama @mogumogu_sayama
に公開
埼玉県狭山市公式キッチン。広報紙で好評連載中の「もぐもぐsayama」に掲載した狭山市の食材を使ったレシピを紹介します。市内在住の料理研究家・土田丹智子さんのレシピです。公式SNSでも食に関する情報のほか市内の最新情報などを配信しています。▼狭山市公式SNShttps://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/kouhou/koho/sns/index.html
もっと読む

似たレシピ