炊飯器で肉じゃが

牛肉を後入れする手間はありますが、味が染みて美味しいです!
このレシピの生い立ち
1歳半の娘がいるので、出来るだけ簡単に美味しいものを作りたく日々試作中です。
いつも肉じゃがの、牛肉がどうしても固くなってしまうので柔らかいまま調理出来ないかと思い考えました。今まで作った中では、まだ柔らかく出来ました(;´・ω・)
炊飯器で肉じゃが
牛肉を後入れする手間はありますが、味が染みて美味しいです!
このレシピの生い立ち
1歳半の娘がいるので、出来るだけ簡単に美味しいものを作りたく日々試作中です。
いつも肉じゃがの、牛肉がどうしても固くなってしまうので柔らかいまま調理出来ないかと思い考えました。今まで作った中では、まだ柔らかく出来ました(;´・ω・)
作り方
- 1
【注意】炊飯器によって使用が禁止されている道具があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理して下さい
- 2
牛肉に砂糖を入れてもみこんで置く。
塩麹や醤油麹があればそちらを使用して下さい!写真なくてすみません。 - 3
酒・みりん・醤油・砂糖各大さじ2 だし醤油小さじ1と水大さじ2を入れる。
味が濃い方が良ければ水の量調整して下さい。 - 4
牛肉以外の食材はこんな感じです。
こんにゃくは1歳半の娘も食べやすそうな小結しらたきにしました。 - 5
じゃがいも・玉ねぎを切る。味を染み込みさせたい食材から置いていって下さい(写真はこんにゃく・じゃがいも・玉ねぎの順です)
- 6
アルミホイルをのせる(真ん中、ちぎってあけてます)
- 7
炊飯器に調理モードがあれば20分で炊飯。なければ、早炊きなど時間が短いモードで炊飯して下さい。
- 8
炊飯終われば、こんな感じです。味を見て薄かったり濃ければ調味料調整して下さい
- 9
牛肉を入れて、混ぜます。(すぐ食べないなら、余熱で牛肉に火を通してもらっても大丈夫です。)
- 10
もう一度、調理モードで10分炊飯。
時間があれば、3~5分程で一回様子みて下さい。 - 11
牛肉に火がとおっていれば、出来上がりです。
コツ・ポイント
時間がないよ~って方は、初めから牛肉を入れてもらっても構わないですが少し固くなってしまうかもしれません。
炊飯器で、調理出来るかはお持ちの炊飯器で確認して試してみて下さい。ダメなものもあるようです。
1歳半の娘も食べるため、味は薄めです。
似たレシピ
その他のレシピ