
レンジでゆで卵を作る方法(固茹で・半熟)

おうちへ帰りたい @cook_40229831
一人分ひとつだけのゆで卵を作るのはめんどくさい。でもゆで卵食べたい。そんな時に。お好みでかたさも調節できます!
このレシピの生い立ち
火を使いたくなくて朝ごはんをレンジで完結させたくて考えました
レンジでゆで卵を作る方法(固茹で・半熟)
一人分ひとつだけのゆで卵を作るのはめんどくさい。でもゆで卵食べたい。そんな時に。お好みでかたさも調節できます!
このレシピの生い立ち
火を使いたくなくて朝ごはんをレンジで完結させたくて考えました
作り方
- 1
卵をアルミホイルで隙間のないように包む。隙間があると卵が爆発するので注意!
- 2
レンジ対応マグカップに水を入れ、1の卵をいれ、500Wで10分レンチン。
- 3
【半熟の場合】レンジがチン!となったらすぐにカップをレンジから取り出し、お湯を捨て、水をかけながらアルミを剥がす。
- 4
【固茹での場合】レンチン後、カップをレンジから取り出し、お湯を捨てずにそのまま、5〜10分カップのまま放置。
- 5
レンチン後、カップ内のお湯にそのままつけておけば固茹で、すぐ取り出せば半熟です。一つだけゆで卵が簡単に作れて便利。
コツ・ポイント
私はMからLサイズ卵をよく食べるのでサイズによって多少違うかもしれません。あしからず!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
時間短縮 半熟ゆで卵 味付け半熟ゆで卵 時間短縮 半熟ゆで卵 味付け半熟ゆで卵
ゆで卵 半熟ゆで卵 味付けゆで卵 味付け半熟ゆで卵が手軽に出来ます。半熟ゆで卵を作る時時間が短か過ぎるとうまく殻がない。豚汁くん
-
-
-
レンジでゆで卵*耐熱容器で殻むきも簡単 レンジでゆで卵*耐熱容器で殻むきも簡単
電子レンジでゆで卵を何個か作る時ジップロック等の耐熱容器を使うと殻を剥くのに便利です☆★13.03.06話題入りv Miho07 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20657415