レンジでゆで卵を作る方法(固茹で・半熟)-レシピのメイン写真

レンジでゆで卵を作る方法(固茹で・半熟)

おうちへ帰りたい
おうちへ帰りたい @cook_40229831

一人分ひとつだけのゆで卵を作るのはめんどくさい。でもゆで卵食べたい。そんな時に。お好みでかたさも調節できます!
このレシピの生い立ち
火を使いたくなくて朝ごはんをレンジで完結させたくて考えました

レンジでゆで卵を作る方法(固茹で・半熟)

一人分ひとつだけのゆで卵を作るのはめんどくさい。でもゆで卵食べたい。そんな時に。お好みでかたさも調節できます!
このレシピの生い立ち
火を使いたくなくて朝ごはんをレンジで完結させたくて考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1個
  2. カップ一杯
  3. レンジ対応カップ 1つ
  4. アルミホイル 卵が覆い切れる大きさ。

作り方

  1. 1

    卵をアルミホイルで隙間のないように包む。隙間があると卵が爆発するので注意!

  2. 2

    レンジ対応マグカップに水を入れ、1の卵をいれ、500Wで10分レンチン。

  3. 3

    【半熟の場合】レンジがチン!となったらすぐにカップをレンジから取り出し、お湯を捨て、水をかけながらアルミを剥がす。

  4. 4

    【固茹での場合】レンチン後、カップをレンジから取り出し、お湯を捨てずにそのまま、5〜10分カップのまま放置。

  5. 5

    レンチン後、カップ内のお湯にそのままつけておけば固茹で、すぐ取り出せば半熟です。一つだけゆで卵が簡単に作れて便利。

コツ・ポイント

私はMからLサイズ卵をよく食べるのでサイズによって多少違うかもしれません。あしからず!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おうちへ帰りたい
に公開

似たレシピ