ひき肉入りちらし寿司

jumoku
jumoku @cook_40196917

ひき肉入りで子供も食べやすく!
このレシピの生い立ち
酢飯苦手な我が子もひき肉入りだと食べれちゃいます。ちょっとお祝いの時など。

ひき肉入りちらし寿司

ひき肉入りで子供も食べやすく!
このレシピの生い立ち
酢飯苦手な我が子もひき肉入りだと食べれちゃいます。ちょっとお祝いの時など。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レンコン 太め10cm位
  2. 人参 半分
  3. ひき肉豚赤身 300g
  4. たけのこ 細切り水煮1パック
  5. ◎砂糖 大匙2
  6. ◎醤油 大匙3
  7. ◎酒 大匙2
  8. ◎みりん 大匙2
  9. ご飯 3合
  10. 延命酢 大匙5
  11. ごま 適量
  12. マグロ お刺身6枚分位
  13. サーモン お刺身6枚分位
  14. カニカマ 10本位
  15. ○酒 大匙1
  16. ○みりん 大匙1
  17. ○醤油 大匙1
  18. きぬさや 6個
  19. きゅうり 1/2本
  20. エビ 80g
  21. ●卵 3個
  22. ●白だし 大匙1
  23. ●みりん 大匙1
  24. さくらでんぶ 適量
  25. 刻み海苔 適量

作り方

  1. 1

    レンコンは薄切りにしたあと4等分位に斬る。人参は千切り。

  2. 2

    フライパンにひき肉を入れ炒める、ひき肉の油が出るので油入れません。

  3. 3

    ひき肉の色が変わってきたらレンコン、人参、たけのこ入れて、調味料◎も入れて炒めます。

  4. 4

    ご飯に混ぜる具が出来ます。

  5. 5

    ご飯を炊きます。炊き上がったらすぐに桶や平なお皿、ボウルにうつして、お酢をかけて、冷ましながら混ぜます。

  6. 6

    粗熱取れて冷めてきたら具材、ごまを混ぜます。

  7. 7

    マグロ、サーモン、カニカマ、等の具材は角切りにしておく。

  8. 8

    ○の酒、みりんを煮立たせて冷ます。醤油も混ぜ、冷めたらマグロ、サーモンをつけておく。

  9. 9

    きぬさやは茹でておく。
    きゅうり千切り、絹さやも細切りにしておく。

  10. 10

    卵は●を混ぜ、厚焼き卵を作って角切りにする。(買ってきてもOK、錦糸卵でもOK)

  11. 11

    刻み海苔、お好みでさくらでんぶを乗せる。

  12. 12

    きゅうり、きぬさや、マグロ、サーモン、カニカマ、エビを乗せたら出来上がり。

コツ・ポイント

混ぜご飯の具にひき肉を入れて子供も食べやすく。ひき肉は油でベトベトにならないように豚赤身です。具は多めに作って残りを冷凍すれば、おにぎりやお弁当用の混ぜご飯にも活用できます。海鮮はお好みで、いか、イクラ、アナゴ等でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
jumoku
jumoku @cook_40196917
に公開
小学生〜中学生の子供3人育てながら毎日ご飯+お弁当作っています。今までは記録する余裕も無かったけど、少しずつ自分の子供の美味しい!を残したいので、覚書としつつ、他の方にも美味しいと思って頂けたり、こんな、組み合わせもあるよねと参考程度にして頂けたら嬉しいです。ただの主婦なのでいろいろ表記が適当だったり、取り敢えず簡単さを追い求めたりしますが宜しければ見てみて下さい。
もっと読む

似たレシピ