ひき肉入りちらし寿司
ひき肉入りで子供も食べやすく!
このレシピの生い立ち
酢飯苦手な我が子もひき肉入りだと食べれちゃいます。ちょっとお祝いの時など。
作り方
- 1
レンコンは薄切りにしたあと4等分位に斬る。人参は千切り。
- 2
フライパンにひき肉を入れ炒める、ひき肉の油が出るので油入れません。
- 3
ひき肉の色が変わってきたらレンコン、人参、たけのこ入れて、調味料◎も入れて炒めます。
- 4
ご飯に混ぜる具が出来ます。
- 5
ご飯を炊きます。炊き上がったらすぐに桶や平なお皿、ボウルにうつして、お酢をかけて、冷ましながら混ぜます。
- 6
粗熱取れて冷めてきたら具材、ごまを混ぜます。
- 7
マグロ、サーモン、カニカマ、等の具材は角切りにしておく。
- 8
○の酒、みりんを煮立たせて冷ます。醤油も混ぜ、冷めたらマグロ、サーモンをつけておく。
- 9
きぬさやは茹でておく。
きゅうり千切り、絹さやも細切りにしておく。 - 10
卵は●を混ぜ、厚焼き卵を作って角切りにする。(買ってきてもOK、錦糸卵でもOK)
- 11
刻み海苔、お好みでさくらでんぶを乗せる。
- 12
きゅうり、きぬさや、マグロ、サーモン、カニカマ、エビを乗せたら出来上がり。
コツ・ポイント
混ぜご飯の具にひき肉を入れて子供も食べやすく。ひき肉は油でベトベトにならないように豚赤身です。具は多めに作って残りを冷凍すれば、おにぎりやお弁当用の混ぜご飯にも活用できます。海鮮はお好みで、いか、イクラ、アナゴ等でも。
似たレシピ
-
-
-
-
ひなまつりやお祝いに❁フルーツちらし寿司 ひなまつりやお祝いに❁フルーツちらし寿司
ツンとくるお酢を使わない、爽やかでフルーティーなアレンジのちらし寿司❁子どもも食べやすく、ひな祭りやお祝いにぴったり! 輸入食品の日仏貿易 -
-
-
ウチのちらし寿司〜カリフォルニア風〜 ウチのちらし寿司〜カリフォルニア風〜
カリフォルニアロールをイメージしてアボカドinがポイント^ ^ 子供もパパも大好き。おもてなしやお祝いに喜ばれます♪ ayabian -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20659569