板前の焼き筍ご飯

料理人のミキヲ
料理人のミキヲ @cook_40107141

料亭の味を伝授します。
筍に焼き目をつけることで、香ばしさを足す。
たけのこの質をそんなに気にしなくても美味いです。
このレシピの生い立ち
筍自体に味と香りをつけることで、多少アク抜きに失敗しても美味しくなります。
水分少なめで粒を立たせながらも、もち米の保水効果で、冷めてもしっとりもっちりと美味いです。

板前の焼き筍ご飯

料亭の味を伝授します。
筍に焼き目をつけることで、香ばしさを足す。
たけのこの質をそんなに気にしなくても美味いです。
このレシピの生い立ち
筍自体に味と香りをつけることで、多少アク抜きに失敗しても美味しくなります。
水分少なめで粒を立たせながらも、もち米の保水効果で、冷めてもしっとりもっちりと美味いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4合分
  1. 3合
  2. もち米 1合
  3. 620cc
  4. 50cc
  5. 薄口醤油 50cc
  6. 1/2~1本
  7. 油揚げ 2枚
  8. 昆布 好みで
  9. 香りの野菜 好みで
  10. みりん 小さじ2
  11. 濃口醤油 小さじ2

作り方

  1. 1

    アク抜きした筍にフライパンで焼き目をつける。(オーブンでも可)

  2. 2

    筍にみりんと濃口醤油をまぶして、更に火入れして染みさせる。
    油揚げは細切りorさいの目切りして、湯通しする。

  3. 3

    米ともち米を合わせて研いで、②と、昆布(好みで)をいれて30分以上浸水してから炊く。

  4. 4

    炊けたら10分蒸らしてから、サックリ混ぜる。
    香りの野菜を散らして完成。

  5. 5

    焼かない筍ご飯のレシピIDは→
    6158333 です。

コツ・ポイント

薄口醤油が無い場合は濃口醤油だけでも代用できますが、オススメは濃口醤油20cc+塩小さじ1。
色も味も上品に仕上がります。

香りの野菜は、三葉、セリ、木の芽、絹さや、よもぎ、花わさび、うるい、菜の花、なとなど、好みのものを。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
料理人のミキヲ
料理人のミキヲ @cook_40107141
に公開
高級料亭で修行してました。今は個人でアレコレ。レシピ開発や商品開発などなど。食品ロス削減をする料理や変わり種の家庭料理などをアップします。詳しくはTwitterやnoteで。https://t.co/iFRPvzi1y3https://twitter.com/1ove_f00d
もっと読む

似たレシピ