厚揚げの酢豚風

相模屋
相模屋 @cook_40296483

人気の中華料理「酢豚」を、豚肉の代わりに厚揚げでつくりました。体にもお財布にも優しいレシピです!
このレシピの生い立ち
豚肉の代わりに厚揚げを使うことで、揚げ物の手間なく、人気の中華料理「酢豚」の味を楽しめるようにしました。油を大幅にカットでき、植物性たんぱく質豊富な厚揚げで栄養もバッチリ。おいしく、ヘルシーな一品に仕上がっています。

厚揚げの酢豚風

人気の中華料理「酢豚」を、豚肉の代わりに厚揚げでつくりました。体にもお財布にも優しいレシピです!
このレシピの生い立ち
豚肉の代わりに厚揚げを使うことで、揚げ物の手間なく、人気の中華料理「酢豚」の味を楽しめるようにしました。油を大幅にカットでき、植物性たんぱく質豊富な厚揚げで栄養もバッチリ。おいしく、ヘルシーな一品に仕上がっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. やわらか厚あげ4個入り 1パック
  2. パプリカ(赤・黄) 各1/2個
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. ピーマン 1個
  5. 片栗粉 適量
  6. サラダ油 適量
  7. [A]
  8. ★醤油 小さじ2
  9. ★酒 小さじ2
  10. [B]
  11. ☆砂糖 大さじ2
  12. ☆米酢 大さじ3
  13. ☆醤油 大さじ1/2
  14. 鶏ガラスープ 50㏄
  15. トマトケチャップ 大さじ2
  16. [C]
  17. 片栗粉+水 各小さじ2

作り方

  1. 1

    相模屋「やわらか厚あげ4個入り」を使います。

  2. 2

    厚揚げはひとくちサイズのサイコロ切りにし、[A]を全体に回しかけておく。

  3. 3

    パプリカ、玉ねぎ、ピーマンは角切りにする。

  4. 4

    2に片栗粉をまぶし、サラダ油を熱したフライパンで3とともに炒め、ボウルに取っておく。

  5. 5

    [B]をフライパンに入れ、沸騰したら溶いた[C]を回し入れ、とろみがつくまで加熱する。

  6. 6

    4を5に入れてよく絡めて皿に盛ったら出来上がり!

コツ・ポイント

油抜きはしなくても大丈夫ですが、した方が味が馴染みやすくなります。厚揚げをザルにのせて熱湯を回しかけた後、キッチンペーパーで水気を拭き取って行います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
相模屋
相模屋 @cook_40296483
に公開
豆腐メーカー相模屋食料の公式キッチンです。
もっと読む

似たレシピ