茶豆のがんづき

宮城県
宮城県 @s_brand

宮城県民にはおなじみのおやつ「がんづき」。今回は宮城県特産の茶豆(枝豆の一種)を使ったレシピをご紹介します。
このレシピの生い立ち
JA仙台女性部員の皆さんが考案したレシピです。

茶豆のがんづき

宮城県民にはおなじみのおやつ「がんづき」。今回は宮城県特産の茶豆(枝豆の一種)を使ったレシピをご紹介します。
このレシピの生い立ち
JA仙台女性部員の皆さんが考案したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 茶豆 150g
  2. 牛乳 150cc
  3. 砂糖 200g
  4. 小さじ1
  5. 米粉(パン用ミックス粉) 100g
  6. 小麦粉 100g
  7. お湯 250cc

作り方

  1. 1

    茶豆と牛乳はミキサーにかけてからボウルにあけ、砂糖・塩を加える。

  2. 2

    米粉と小麦粉はふるいにかけながら少しずつ加え、同時にお湯も少しずつ加えて半分口を開けた牛乳パックに注ぐ。

  3. 3

    牛乳パックの口を閉じ、牛乳パックごと蒸し器を使って強火で蒸す。
    蒸し終えたら冷蔵庫で冷やす。

コツ・ポイント

◎茶豆の代わりに、にんじん・さつまいも・かぼちゃなどでも作れます。
◎半分だけ口を開けた牛乳パックを使うと、口を閉じる時も簡単にできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
宮城県
宮城県 @s_brand
に公開
宮城県は、豊富で多彩な四季折々の食材に恵まれた「食材王国」です!このキッチンでは、宮城のおいしい食材を使った魅力あふれるレシピを掲載しています。宮城の旬な「食」情報はInstagramからチェック♪https://www.instagram.com/miyagi_foodkingdom?utm_medium=copy_link
もっと読む

似たレシピ