五目豆のおかか煮

3丁目CAFE
3丁目CAFE @cook_40073435

出汁がらを捨てずに五目豆に入れました。鰹節が味を吸って野菜に絡むので、お弁当にも良いです。
このレシピの生い立ち
出汁を取ったあとの昆布と鰹節の活用を考えました。

五目豆のおかか煮

出汁がらを捨てずに五目豆に入れました。鰹節が味を吸って野菜に絡むので、お弁当にも良いです。
このレシピの生い立ち
出汁を取ったあとの昆布と鰹節の活用を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 人参 小1本
  2. 椎茸 3枚
  3. ちくわ 2本
  4. ごぼう 小1本
  5. 出汁を取った後の昆布 適宜
  6. 菜種油 大さじ1
  7. 大豆水煮 100g
  8. ひたひた
  9. 鰹節 適宜
  10. きび砂糖 小さじ2
  11. 味醂 大さじ2
  12. 塩麹 小さじ2
  13. 醤油 小さじ2

作り方

  1. 1

    人参、椎茸、ちくわは1センチ角位に切り、ごぼうは7ミリ程に小口切り、昆布も細長く切る。

  2. 2

    鍋に菜種油を入れ、1を炒め、大豆、水をひたひたに入れ鰹節も入れ煮る。

  3. 3

    人参が柔らかくなったら砂糖、味醂、塩麹、醤油を入れ煮る

コツ・ポイント

こんにゃくなど入れても美味しいです。
二番だしを取った後の出汁ガラを使う場合は、白だしや顆粒出汁など少し足すと良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
3丁目CAFE
3丁目CAFE @cook_40073435
に公開

似たレシピ