【お昼ご飯】ナスとトマトの塩パスタ

ゆりぱせり
ゆりぱせり @cook_40324214

お昼ご飯にパパっとできる白だしを使った塩パスタです。入れるものは家にあるもので何でもいいです。
このレシピの生い立ち
白だしがあれば、後の材料は何でもOKです。キャベツとトマト、ベーコン、しめじでも合います。難しく考えずに野菜、トマト、だしになる具、きのこの組み合わせで、白だしを入れておけば間違いなくおいしくできるはず。具を作りながらパスタをゆでます。

【お昼ご飯】ナスとトマトの塩パスタ

お昼ご飯にパパっとできる白だしを使った塩パスタです。入れるものは家にあるもので何でもいいです。
このレシピの生い立ち
白だしがあれば、後の材料は何でもOKです。キャベツとトマト、ベーコン、しめじでも合います。難しく考えずに野菜、トマト、だしになる具、きのこの組み合わせで、白だしを入れておけば間違いなくおいしくできるはず。具を作りながらパスタをゆでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. トマト 1個
  2. ナス 1本
  3. エリンギ 1本
  4. ウインナー 3本
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. チューブにんにく 1cm
  7. 白ワイン(酒) 30cc
  8. 白だし 30cc
  9. パスタ 180g
  10. パスタのゆで汁 適宜
  11. 仕上げ用
  12. オリーブオイル 適宜
  13. 黒胡椒 適宜
  14. 大葉(なくても) 適宜

作り方

  1. 1

    トマトは角切り、ナスは縦に、エリンギは薄切り、ウインナーは斜めに4切れにする。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルとチューブニンニクを入れ弱火で香りが出たら、ナスとエリンギを入れて、こんがり焼く。

  3. 3

    ウインナーも加えて炒める。

  4. 4

    トマトを加えてひと混ぜしたら、白ワイン、白だしを加えて弱火で煮る。

  5. 5

    煮ている間にパスタを表示より1分短くゆでる。パスタの湯で汁を加えて少し水分があるくらいに調節する。

  6. 6

    パスタがゆで上がったら、フライパンのほうに入れて混ぜ合わせ、味付塩こしょうで味を整えて出来上がり。

  7. 7

    お皿に盛って、オリーブオイル、黒胡椒をかけ、あれば大葉を乗せる。パセリやバジルでも。フォカッチャなどを添えて。

  8. 8

    ★つくれぽありがとうございます!

コツ・ポイント

ナスは焦げ目がつくくらいに焼いたほうがおいしいです。味は白だしでつけますが、パスタのゆで汁の塩味も入りますので、最後の塩こしょうは控えめに。白ワインがなければ、酒でも、なければ入れなくても大丈夫です。水分はパスタのゆで汁で調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆりぱせり
ゆりぱせり @cook_40324214
に公開
念願のホットクックを買いましたが、附属のレシピどおりにつくると、何かちょっと微妙なでき上がりなので、我が家の味にするためにアレンジしまくっています。ホットクックの活用のお悩みのお役に立てたらうれしいです。食育メニュープランナーの資格を生かして簡単な食事からでも家族のだんらんの大切さ、食育を広めたいと思います。最近はインスタのほうにアップしているので見てみてくださいね。@YURIPARSLEY
もっと読む

似たレシピ