野菜たっぷり!すぐ出来る簡単チヂミ

くらし*リラックス
くらし*リラックス @cook_40254110

あと一品!野菜たっぷりの副菜が欲しい時、簡単にすぐ出来ます。2021.2.16に話題のレシピで紹介されました!感謝!
このレシピの生い立ち
野菜がたっぷり摂れるので良く作ります。いろいろ試してこの作り方になりました。美味しく楽しく野菜を食べて、腸活して、免疫力をあげましょう!

野菜たっぷり!すぐ出来る簡単チヂミ

あと一品!野菜たっぷりの副菜が欲しい時、簡単にすぐ出来ます。2021.2.16に話題のレシピで紹介されました!感謝!
このレシピの生い立ち
野菜がたっぷり摂れるので良く作ります。いろいろ試してこの作り方になりました。美味しく楽しく野菜を食べて、腸活して、免疫力をあげましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉ねぎ 1玉
  2. にんじん 1本
  3. ニラ 1束
  4. 薄力粉 大さじ6
  5. 片栗粉 大さじ6
  6. 200cc
  7. 小さじ1
  8. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  9. ごま油(焼く時) 大さじ1
  10. ★味ぽん(タレ) 大さじ2
  11. ★ラー油 適量
  12. ごま 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、にんじん、ニラを使います

  2. 2

    玉ねぎを細く切ります

  3. 3

    人参はスライサーで細長く切ります。皮をよく洗って、皮をむかずにスライスしちゃいます

  4. 4

    ニラは洗って、キッチンバサミで4〜5センチに切ります

  5. 5

    4の中に薄力粉、片栗粉、塩、鶏ガラスープの素を入れよく混ぜ合わせて、粉が馴染んだら、水を入れよく混ぜます

  6. 6

    こんな感じです。チヂミできるの?と思われても大丈夫。焼いてると玉ねぎから水分が出ます

  7. 7

    フライパンにごま油を入れ、全体に馴染ませます

  8. 8

    半量入れます

  9. 9

    中火で蓋をして約5分焼きます

  10. 10

    粉っぽさがなくなってきたら裏返します。目安は8の写真と比べてると、粉の白っぽさがなくなってるこの感じです。

  11. 11

    裏面を焼きます。軽くフライ返しでおさえます

  12. 12

    両面こんがり焼いたら出来上がり、食べやすいようにカットして盛り付けます。タレとコチジャンを付けて食べます

  13. 13

    タレの作り方
    ★の味ぽん、ごま油、ラー油を混ぜるだけ

コツ・ポイント

その時に、家にある食材を入れてます。例えばキムチ、干しエビ、シーフードミックス、ちくわ、豚バラ肉、三つ葉、青ネギなどなど…家族の好きな食材で美味しく作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くらし*リラックス
に公開
食事は体と心を育て、人を繋ぐ大切な時間。なんとなく食べるより、毎日、美味しく!楽しく!食べたいです(^^) でも、仕事もあるし、自分の時間も作れるように『時短』『洗い物減らし』『安さ』も大事にしています。一人暮らしを始めた息子でも簡単に作れてバランス良く食べられるように、レシピを考えました。よろしくお願いしまーす!
もっと読む

似たレシピ